活動報告

2007-12-20
女性局「子どもHAPPYプロジェクト」政策提言を福田総理へ申し入れ

女性局「子どもHAPPYプロジェクト」政策提言を福田総理へ申し入れ


2007-12-14
「子どもHAPPYプロジェクト」アンケート結果について記者会見

「子どもHAPPYプロジェクト」アンケート結果について記者会見


2007-12-13
第168回国会 参議院総務委員会 第10号

TV番組の影響の大きさと視聴率主義に起因する不祥事、放送倫理検証委員会、認定放送持ち株会社制度の導入について質問


2007-12-11
「青少年健全成長阻害図書類規制法案」の骨子案試案を了承 青少年特別委員会

「青少年健全成長阻害図書類規制法案」の骨子案試案を了承 青少年特別委員会


2007-12-11
次期衆院総選挙の候補者選定に関する基本的な考え方を了承 選挙対策委員会

次期衆院総選挙の候補者選定に関する基本的な考え方を了承 選挙対策委員会


2007-12-11
第168回国会 参議院総務委員会 第8号

与党(自民党、公明党)を代表して日本郵政(株)、郵政貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律案に対する反対の立場からの討論


2007-12-06
「がんばろう!新潟」観光物産展を開催 観光特別委員会

「がんばろう!新潟」観光物産展を開催 観光特別委員会


2007-12-06
政治資金規正法改正骨子案を了承 党改革実行本部

政治資金規正法改正骨子案を了承 党改革実行本部


2007-12-06
第168回国会 参議院総務委員会 第7号

日本郵政(株)、郵政貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律案について質問


2007-12-05
少子化対策の骨子案について議論 少子化問題調査会

少子化対策の骨子案について議論 少子化問題調査会


2007-12-05
マンションなどへの地域材利用について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会・木材等需要拡大PT

マンションなどへの地域材利用について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会・木材等需要拡大PT


2007-12-04
行政書士法の一部改正案を了承 総務会

行政書士法の一部改正案を了承 総務会


2007-12-04
改正建築基準法の施行状況についてヒアリング 国土交通部会・住宅土地調査会合同会議

改正建築基準法の施行状況についてヒアリング 国土交通部会・住宅土地調査会合同会議


2007-12-04
当面する医療問題に関する決議を採択 社会保障制度調査会医療委員会・厚生労働部会合同会議

当面する医療問題に関する決議を採択 社会保障制度調査会医療委員会・厚生労働部会合同会議


2007-12-04
「中小企業対策に関する決議」を取りまとめ 経済産業部会・中小企業調査会合同会議

「中小企業対策に関する決議」を取りまとめ 経済産業部会・中小企業調査会合同会議


2007-12-03
人権擁護法案についての議論スタート 人権問題等調査会

人権擁護法案についての議論スタート 人権問題等調査会


2007-11-29
地方自治体の地球温暖化対策について説明を受ける 環境調査会・地球環境委員会・環境部会合同会議

地方自治体の地球温暖化対策について説明を受ける 環境調査会・地球環境委員会・環境部会合同会議


2007-11-28
11月の月例経済報告について説明を受ける 内閣部会

11月の月例経済報告について説明を受ける 内閣部会


2007-11-27
来年度予算編成の基本方針原案について議論 政調全体会議

来年度予算編成の基本方針原案について議論 政調全体会議


2007-11-26
来年度税制改正に向け本格議論スタート 税制調査会が総会

来年度税制改正に向け本格議論スタート 税制調査会が総会


2007-11-22
防衛装備品の調達などについて議論 国防部会

防衛装備品の調達などについて議論 国防部会


2007-11-21
リチウム電池の将来展望について有識者からヒアリング 国家戦略本部

リチウム電池の将来展望について有識者からヒアリング 国家戦略本部


2007-11-21
コメ対策と品目横断的経営安定対策の見直しに向けた最終取りまとめ案を了承 農業基本政策小委員会

コメ対策と品目横断的経営安定対策の見直しに向けた最終取りまとめ案を了承 農業基本政策小委員会


2007-11-21
北朝鮮の「テロ支援国家」指定解除を行わないよう米国に求める声相次ぐ 拉致問題対策特命委員会

北朝鮮の「テロ支援国家」指定解除を行わないよう米国に求める声相次ぐ 拉致問題対策特命委員会


2007-11-21
母子家庭に支給される児童扶養手当の一部削減の凍結を了承 厚生労働部会、内閣部会、少子化問題調査会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議

母子家庭に支給される児童扶養手当の一部削減の凍結を了承 厚生労働部会、内閣部会、少子化問題調査会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議


2007-11-21
シンクタンク創設で立党50年記念シンポジウム開催

シンクタンク創設で立党50年記念シンポジウム開催


2007-11-20
地域活性化に向けた「緊急対策」の方向性を了承 地域活性化特命委員会

地域活性化に向けた「緊急対策」の方向性を了承 地域活性化特命委員会


2007-11-20
発達障害児への支援のあり方についてヒアリング 特別支援教育小委員会

発達障害児への支援のあり方についてヒアリング 特別支援教育小委員会


2007-11-18
垂水区J,E,S,(児童育成会)結成40周年記念式典

垂水区J,E,S,(児童育成会)結成40周年記念式典


2007-11-17
兵庫県トライアスロン協会 20周年記念パーティー

兵庫県トライアスロン協会 20周年記念パーティー


2007-11-15
肝炎対策基本法案を了承 厚生労働部会

肝炎対策基本法案を了承 厚生労働部会


2007-11-14
コメ政策、品目横断的経営安定対策の論点とりまとめ 農業基本政策小委員会

コメ政策、品目横断的経営安定対策の論点とりまとめ 農業基本政策小委員会


2007-11-13
補給支援特措法案が衆院で可決、参院へ 衆院本会議

補給支援特措法案が衆院で可決、参院へ 衆院本会議


2007-11-13
被爆者援護法改正案の骨子案を了承 原爆被爆者対策に関する小委員会

被爆者援護法改正案の骨子案を了承 原爆被爆者対策に関する小委員会


2007-11-13
地方法人税の見直しなどについて議論 地域活性化特命委員会

地方法人税の見直しなどについて議論 地域活性化特命委員会


2007-11-13
地域材利用の状況と課題について説明を受ける 林政調査会・林政基本問題小委員会・木材等需要拡大PT合同会議

地域材利用の状況と課題について説明を受ける 林政調査会・林政基本問題小委員会・木材等需要拡大PT合同会議


2007-11-09
九弦会総会 母校関西学院大学同窓の集い

九弦会総会 母校関西学院大学同窓の集い


2007-11-08
治安対策の検証と今後の課題について議論 治安対策特別委員会

治安対策の検証と今後の課題について議論 治安対策特別委員会


2007-11-08
EPA交渉の現状などについて報告受ける 国際経済戦略特命委員会

EPA交渉の現状などについて報告受ける 国際経済戦略特命委員会


2007-11-08
被災者生活再建支援法改正案を了承 内閣部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議

被災者生活再建支援法改正案を了承 内閣部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議


2007-11-08
超伝導送電システムについてヒアリング 国家戦略本部

超伝導送電システムについてヒアリング 国家戦略本部


2007-11-08
事業承継円滑化に向けた提言内容の具体化について意見交換 事業承継問題検討小委

事業承継円滑化に向けた提言内容の具体化について意見交換 事業承継問題検討小委


2007-11-08
「第3次中間報告」に向けてスタート 道州制推進本部

「第3次中間報告」に向けてスタート 道州制推進本部


2007-11-08
第168回国会 災害対策特別委員会 第5号

被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案に対し附帯決議案提出


2007-11-07
NPO法人から環境教育についてヒアリング 環境部会・環境教育小委員会

NPO法人から環境教育についてヒアリング 環境部会・環境教育小委員会


2007-11-07
コメ政策と品目横断的経営安定対策の骨子とりまとめに向け議論 農業基本政策小委員会

コメ政策と品目横断的経営安定対策の骨子とりまとめに向け議論 農業基本政策小委員会


2007-11-07
有害鳥獣被害防止特措法案を了承 山村振興委員会・農林漁業有害鳥獣対策議員連盟合同会議

有害鳥獣被害防止特措法案を了承 山村振興委員会・農林漁業有害鳥獣対策議員連盟合同会議


2007-11-06
事業承継税制などについて勉強会を開く 経済産業部会

事業承継税制などについて勉強会を開く 経済産業部会


2007-11-06
原子力発電の耐震安全性についてヒアリング 電源立地及び原子力等調査会

原子力発電の耐震安全性についてヒアリング 電源立地及び原子力等調査会


2007-11-04
播磨社会復帰促進センター(開庁式典)祝賀会

播磨社会復帰促進センター(開庁式典)祝賀会


2007-11-02
コメ対策とりまとめに向けた検討事項素案を示す 農業基本政策小委員会

コメ対策とりまとめに向けた検討事項素案を示す 農業基本政策小委員会


2007-11-02
第168回国会 災害対策特別委員会 第4号

参議院審議中継 生中継された審議をそのまま収録して公開しています。※ビデオライブラリをクリックし、会議検索をクリック。質疑者一覧から「末松信介」で検索していただくと国会質疑の様子が動画でご覧になれます。2005年04月27日 本会議にて代表質問に立つ JR福知山線列車脱線転覆事故に関して、北側一雄国土交通大臣に国土交通大臣としての所感と事故究明に対する取組、今後の安全対策等について質問。質疑全文は


2007-11-01
木材産業および国産材の利用拡大について議論 林政調査会・林政基本小委員会・木材需要プロジェクトチーム合同会議

木材産業および国産材の利用拡大について議論 林政調査会・林政基本小委員会・木材需要プロジェクトチーム合同会議


2007-10-31
厚生年金給付特例法案を了承 厚生労働部会

厚生年金給付特例法案を了承 厚生労働部会


2007-10-31
来月14日までに水田農業再編についての方針打ち出す 農業基本政策小委員会

来月14日までに水田農業再編についての方針打ち出す 農業基本政策小委員会


2007-10-31
「高齢者医療の負担のあり方」について了承 社会保障制度調査会医療委員会・厚生労働部会合同会議

「高齢者医療の負担のあり方」について了承 社会保障制度調査会医療委員会・厚生労働部会合同会議


2007-10-30
公職選挙法の見直しについて意見交換 選挙制度調査会

公職選挙法の見直しについて意見交換 選挙制度調査会


2007-10-30
漁業・漁村地域の活性化対策について要望を受ける 水産部会・水産総合調査会合同会議

漁業・漁村地域の活性化対策について要望を受ける 水産部会・水産総合調査会合同会議


2007-10-30
平成19年版自殺対策白書を了承 内閣部会

平成19年版自殺対策白書を了承 内閣部会


2007-10-26
コメの緊急対策を決定 農業基本政策小委員会

コメの緊急対策を決定 農業基本政策小委員会


2007-10-25
政治資金など政策課題で各県連代表と意見交換 全国幹事長・政調会長会議

政治資金など政策課題で各県連代表と意見交換 全国幹事長・政調会長会議


2007-10-24
平成19年版少子化社会白書を了承 内閣部会・少子化問題調査会合同会議

平成19年版少子化社会白書を了承 内閣部会・少子化問題調査会合同会議


2007-10-23
地方法人税の見直しについて議論 地域活性化特命委員会

地方法人税の見直しについて議論 地域活性化特命委員会


2007-10-23
10月の月例経済報告の説明を受ける 内閣部会

10月の月例経済報告の説明を受ける 内閣部会


2007-10-23
第168回国会 参議院総務委員会 第2号

首長多選の弊害、財政健全化法、財政指標、阪神・淡路大震災の影響の大きい兵庫県財政について質問


2007-10-19
障害児福祉施策についてヒアリング 障害者福祉委員会

障害児福祉施策についてヒアリング 障害者福祉委員会


2007-10-19
有明海特別措置法の一部改正案を了承 有明海ノリ等被害調査対策本部

有明海特別措置法の一部改正案を了承 有明海ノリ等被害調査対策本部


2007-10-17
環境教育活動についてヒアリング 環境教育小委員会

環境教育活動についてヒアリング 環境教育小委員会


2007-10-17
補給支援活動特措法案の要綱を了承 テロ特措法に関する合同部会

補給支援活動特措法案の要綱を了承 テロ特措法に関する合同部会


2007-10-17
農業政策の見直し議論スタート 農業基本政策小委員会

農業政策の見直し議論スタート 農業基本政策小委員会


2007-10-17
診療行為に係る死因究明制度について議論 医療紛争処理のあり方検討会

診療行為に係る死因究明制度について議論 医療紛争処理のあり方検討会


2007-10-17
新潟県中越沖地震による風評被害について議論 観光特別委員会

新潟県中越沖地震による風評被害について議論 観光特別委員会


2007-10-16
白書類等の見直し案をまとめる 白書類等の見直し検討に関するワーキングチーム

白書類等の見直し案をまとめる 白書類等の見直し検討に関するワーキングチーム


2007-10-16
過疎地域自立促進特別措置法の見直しについて議論 過疎対策特別委員会

過疎地域自立促進特別措置法の見直しについて議論 過疎対策特別委員会


2007-10-15
尾辻秀久参院会長と白石康次郎さんが冒険心について語る 機関紙「自由民主」の「Face to Face」

尾辻秀久参院会長と白石康次郎さんが冒険心について語る 機関紙「自由民主」の「Face to Face」


2007-10-12
森林・林業をめぐる最近の情勢について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議

森林・林業をめぐる最近の情勢について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議


2007-10-12
少子化問題の現状について議論 少子化問題調査会

少子化問題の現状について議論 少子化問題調査会


2007-10-11
麦・大豆・野菜・果樹の最近の動向について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会

麦・大豆・野菜・果樹の最近の動向について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会


2007-10-10
地域活性化特命委員会が初会合開く

地域活性化特命委員会が初会合開く


2007-10-09
銃刀法剣類所持等取締法及び武器等製造法の一部を改正する法律案を了承 内閣部会

銃刀法剣類所持等取締法及び武器等製造法の一部を改正する法律案を了承 内閣部会


2007-10-05
海自の補給活動継続問題・新法骨子案について議論 テロ特措法に関する合同部会

海自の補給活動継続問題・新法骨子案について議論 テロ特措法に関する合同部会


2007-10-04
政治資金の透明化について議論 党改革実行本部総会

政治資金の透明化について議論 党改革実行本部総会


2007-10-04
岩田学習院大教授が現在の金融政策の課題について講演 金融調査会・金融政策に関する小委員会

岩田学習院大教授が現在の金融政策の課題について講演 金融調査会・金融政策に関する小委員会


2007-10-04
船舶入港・輸入禁止など北朝鮮に対する制裁措置の継続を了承 外交・経済産業・国土交通合同部会

船舶入港・輸入禁止など北朝鮮に対する制裁措置の継続を了承 外交・経済産業・国土交通合同部会


2007-10-04
高騰する飼料価格について議論 畜産・酪農対策小委員会

高騰する飼料価格について議論 畜産・酪農対策小委員会


2007-10-03
消費生活用製品安全法、電気用品安全法の改正案を了承 経済産業部会

消費生活用製品安全法、電気用品安全法の改正案を了承 経済産業部会


2007-10-03
障害者福祉施策についてヒアリング 社会保障制度調査会障害者福祉委員会

障害者福祉施策についてヒアリング 社会保障制度調査会障害者福祉委員会


2007-10-03
WTO農業交渉について議論 農林水産貿易調査会

WTO農業交渉について議論 農林水産貿易調査会


2007-10-02
温泉法の一部改正案を了承 環境部会

温泉法の一部改正案を了承 環境部会


2007-10-02
気象業務法の一部改正案を了承 国土交通部会

気象業務法の一部改正案を了承 国土交通部会


2007-10-02
離島航路の現状と課題についてヒアリング 離島航路問題プロジェクトチーム

離島航路の現状と課題についてヒアリング 離島航路問題プロジェクトチーム


2007-09-24
選挙対策委員長に格上げ、党4役体制がスタート

選挙対策委員長に格上げ、党4役体制がスタート


2007-09-20
被災者生活再建支援法一部改正案を議論 内閣部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議

被災者生活再建支援法一部改正案を議論 内閣部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議


2007-09-19
台風11号の被害状況について説明を受ける 平成19年豪雨・台風災害対策本部

台風11号の被害状況について説明を受ける 平成19年豪雨・台風災害対策本部


2007-09-12
総裁選の日程を協議 総裁選管理委員会

総裁選の日程を協議 総裁選管理委員会


2007-09-12
公益通報者保護法の対象に7法を追加 消費者問題に関するプロジェクトチーム

公益通報者保護法の対象に7法を追加 消費者問題に関するプロジェクトチーム


2007-09-12
テロ特措法延長問題について議論 テロ特措法に関する合同部会

テロ特措法延長問題について議論 テロ特措法に関する合同部会


2007-09-11
「日朝国交正常化作業部会」について外務省から報告を受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

「日朝国交正常化作業部会」について外務省から報告を受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2007-09-11
中長期的な視点に立った公共投資を 戦略的社会資本整備検討委員会

中長期的な視点に立った公共投資を 戦略的社会資本整備検討委員会


2007-08-31
「200年住宅」ロードマップを了承 住宅土地調査会

「200年住宅」ロードマップを了承 住宅土地調査会


2007-08-30
原爆症認定基準の見直しを求める提言を了承 原爆被爆者対策に関する小委員会

原爆症認定基準の見直しを求める提言を了承 原爆被爆者対策に関する小委員会


2007-08-28
故宮澤喜一総理の内閣・自民党合同葬儀行われる

故宮澤喜一総理の内閣・自民党合同葬儀行われる


2007-08-15
姫路市戦没者追悼式  姫路市市民会館

姫路市戦没者追悼式  姫路市市民会館


2007-08-09
台風4号・新潟県中越沖地震による被害状況と対応策について説明を受ける 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

台風4号・新潟県中越沖地震による被害状況と対応策について説明を受ける 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2007-08-09
平成19年産品目横断的経営安定対策の加入申請状況について説明を受ける 農業基本政策小委員会

平成19年産品目横断的経営安定対策の加入申請状況について説明を受ける 農業基本政策小委員会


2007-08-09
「美しい国、日本」の具体化に向け4小委員会を設置 国家戦略本部・国家ビジョン策定委員会

「美しい国、日本」の具体化に向け4小委員会を設置 国家戦略本部・国家ビジョン策定委員会


2007-08-09
内閣府から8月月例経済報告の説明を受ける 内閣部会

内閣府から8月月例経済報告の説明を受ける 内閣部会


2007-08-08
WTO農業交渉について意見交換 農林水産物貿易調査会

WTO農業交渉について意見交換 農林水産物貿易調査会


2007-08-07
さらなる政治資金の透明化へ「規約」を了承 党改革実行本部総会

さらなる政治資金の透明化へ「規約」を了承 党改革実行本部総会


2007-08-07
来年度予算について議論 政調全体会議

来年度予算について議論 政調全体会議


2007-08-05
平成20年度国家予算に対する神戸市要望にかかる説明会

平成20年度国家予算に対する神戸市要望にかかる説明会


2007-08-05
平成20年度国家予算に対する神戸市要望にかかる説明会

平成20年度国家予算に対する神戸市要望にかかる説明会


2007-08-03
「早急な激甚災害指定を」 新潟県中越沖地震対策本部

「早急な激甚災害指定を」 新潟県中越沖地震対策本部


2007-08-02
参院選総括委員会が初会合 今後の進め方について議論

参院選総括委員会が初会合 今後の進め方について議論


2007-07-30
参院選の結果受け安倍総裁記者会見 「政治の空白許されない」

参院選の結果受け安倍総裁記者会見 「政治の空白許されない」


2007-07-28
「道州制に関する中間報告」まとめる 道州制調査会

「道州制に関する中間報告」まとめる 道州制調査会


2007-06-27
医師不足地域への医師派遣がスタート

医師不足地域への医師派遣がスタート


2007-06-22
高校野球の特待制度問題について高野連に申し入れを行なう

高校野球の特待制度問題について高野連に申し入れを行なう


2007-06-19
第166回国会 参議院内閣委員会 第20号

第166回国会 参議院内閣委員会 第20号


2007-06-19
宇宙基本法案を了承 宇宙開発促進特命委員会

宇宙基本法案を了承 宇宙開発促進特命委員会


2007-06-19
事業承継円滑化に向けた提言を取りまとめ 事業承継問題検討小委員会

事業承継円滑化に向けた提言を取りまとめ 事業承継問題検討小委員会


2007-06-18
第166回国会 参議院内閣委員会 第19号

第166回国会 参議院内閣委員会 第19号


2007-06-18
全国幹事長会議で執行部が参院選の勝利へ向け党本部と地方組織の結束を訴える

全国幹事長会議で執行部が参院選の勝利へ向け党本部と地方組織の結束を訴える


2007-06-15
憲法改正国民投票法について説明を受ける 憲法審議会

憲法改正国民投票法について説明を受ける 憲法審議会


2007-06-14
経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007を了承 政調全体会議

経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007を了承 政調全体会議


2007-06-13
ハイリゲンダム・サミットについて報告を聴取—環境調査会・地球環境委員会・環境部会合同会議

ハイリゲンダム・サミットについて報告を聴取—環境調査会・地球環境委員会・環境部会合同会議


2007-06-13
経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007(骨太)の原案について議論 政調全体会議

経済財政運営と構造改革に関する基本方針2007(骨太)の原案について議論 政調全体会議


2007-06-13
野菜・果樹・畑作物をめぐる最近の動向について説明を受ける

野菜・果樹・畑作物をめぐる最近の動向について説明を受ける


2007-06-12
年金問題緊急調査対応委員会の検証チームが社会保険業務センターを視察

年金問題緊急調査対応委員会の検証チームが社会保険業務センターを視察


2007-06-12
国土交通部会が都市のみどりの保全・再生小委員会の提言を了承

国土交通部会が都市のみどりの保全・再生小委員会の提言を了承


2007-06-12
東シナ海における境界画定問題などについて議論 海洋政策特別委員会

東シナ海における境界画定問題などについて議論 海洋政策特別委員会


2007-06-12
法制度整備支援に関する戦略提言を了承 司法制度調査会・国際化に対応する司法・法務のあり方小委

法制度整備支援に関する戦略提言を了承 司法制度調査会・国際化に対応する司法・法務のあり方小委


2007-06-08
憲法審議会が初会合

憲法審議会が初会合


2007-06-06
「外交力強化へのアクション・プラン10」を提言 外交力強化に関する特命委員会

「外交力強化へのアクション・プラン10」を提言 外交力強化に関する特命委員会


2007-06-06
DV防止法改正案了承 内閣部会・法務部会合同会議

DV防止法改正案了承 内閣部会・法務部会合同会議


2007-06-06
「自衛官の質的向上と人材確保・将来の活用に関する提言」を了承 国防部会

「自衛官の質的向上と人材確保・将来の活用に関する提言」を了承 国防部会


2007-06-05
「地方バスの活性化・再生のための中間提言」の報告受ける 国土交通部会

「地方バスの活性化・再生のための中間提言」の報告受ける 国土交通部会


2007-06-05
裁判員制度の実施に関する論点整理行う 裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委

裁判員制度の実施に関する論点整理行う 裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委


2007-06-01
集団的自衛権に関する政府解釈の変遷について議論 集団的自衛権に関する特命委員会

集団的自衛権に関する政府解釈の変遷について議論 集団的自衛権に関する特命委員会


2007-05-31
地理空間情報活用推進基本法の成立を受け、今後の方針を議論 地理空間情報活用推進合同部会

地理空間情報活用推進基本法の成立を受け、今後の方針を議論 地理空間情報活用推進合同部会


2007-05-31
ODAを通じたわが国の国際協力について提言案まとめる 対外経済協力特別委員会

ODAを通じたわが国の国際協力について提言案まとめる 対外経済協力特別委員会


2007-05-30
農林漁業有害鳥獣対策検討チームが立法化視野に議論の詰め急ぐ

農林漁業有害鳥獣対策検討チームが立法化視野に議論の詰め急ぐ


2007-05-29
「環境立国日本」として率先して取り組む 環境調査会

「環境立国日本」として率先して取り組む 環境調査会


2007-05-29
「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」骨子案について意見交換 政調全体会議

「経済財政運営と構造改革に関する基本方針」骨子案について意見交換 政調全体会議


2007-05-25
政府の「安保法制懇」の報告を聞く 集団的自衛権に関する特命委員会

政府の「安保法制懇」の報告を聞く 集団的自衛権に関する特命委員会


2007-05-24
第166回国会 国土交通委員会 第17号

外来語表記が行政(文書)中に氾濫している件、港湾としての循環型社会の形成、日本船舶と日本船員の確保、スーパー中枢港湾について質問


2007-05-23
地方公務員法改正案など了承 関係部会合同会議

地方公務員法改正案など了承 関係部会合同会議


2007-05-22
自殺予防を総合的に推進する「自殺総合対策大綱案」を了承

自殺予防を総合的に推進する「自殺総合対策大綱案」を了承


2007-05-18
「国家公務員法改正案」本格審議スタート 衆院内閣委員会

「国家公務員法改正案」本格審議スタート 衆院内閣委員会


2007-05-17
ハローワークの市場化テストで説明を受ける 雇用・生活調査会

ハローワークの市場化テストで説明を受ける 雇用・生活調査会


2007-05-17
「集団安全保障」と「集団的自衛権」について石破委員長代理が説明 集団的自衛権に関する特命委員会

「集団安全保障」と「集団的自衛権」について石破委員長代理が説明 集団的自衛権に関する特命委員会


2007-05-17
漁協組合の改革を大きな柱として取り組む‐水産基本政策小委員会

漁協組合の改革を大きな柱として取り組む‐水産基本政策小委員会


2007-05-17
「知的財産推進計画2007」の策定にあたっての提言について意見交換 知的財産戦略調査会

「知的財産推進計画2007」の策定にあたっての提言について意見交換 知的財産戦略調査会


2007-05-17
第166回国会 国土交通委員会 第16号

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律案の審査に資するための北海道実情調査・委員派遣報告


2007-05-16
青年部・青年局、女性局の合同全国大会が開催 統一地方選、参院選の必勝を誓う

青年部・青年局、女性局の合同全国大会が開催 統一地方選、参院選の必勝を誓う


2007-05-16
各小委から「中間とりまとめ」報告 道州制調査会

各小委から「中間とりまとめ」報告 道州制調査会


2007-05-16
次期漁港漁場整備長期計画骨子案を了承

次期漁港漁場整備長期計画骨子案を了承


2007-05-16
高齢者歯科医療について議論

高齢者歯科医療について議論


2007-05-15
ビザなし交流船舶の現状について議論 内閣部会・北方領土対策に関する小委員会

ビザなし交流船舶の現状について議論 内閣部会・北方領土対策に関する小委員会


2007-05-15
カネミ救済特例法案を了承

カネミ救済特例法案を了承


2007-05-11
国産材の利用拡大に向けて住宅関連企業からヒアリング

国産材の利用拡大に向けて住宅関連企業からヒアリング


2007-05-11
“200年住宅”ビジョン~住宅流通システム小委員会報告

“200年住宅”ビジョン~住宅流通システム小委員会報告


2007-05-11
「若者の職業能力訓練についての緊急提言」の説明を受ける 雇用・生活調査会

「若者の職業能力訓練についての緊急提言」の説明を受ける 雇用・生活調査会


2007-05-09
「観光立国推進基本計画」について関係団体から要望を聞く 観光特別委員会

「観光立国推進基本計画」について関係団体から要望を聞く 観光特別委員会


2007-05-09
“200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会報告

“200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会報告


2007-05-08
2プラス2の報告受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

2プラス2の報告受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2007-04-27
緊急医師不足対策特命委員会が発足、初会合

緊急医師不足対策特命委員会が発足、初会合


2007-04-27
集団的自衛権に関する特命委員会が初会合

集団的自衛権に関する特命委員会が初会合


2007-04-26
アジア・ゲートウェイ構想実現に向けた港湾政策について説明聞く 港湾特別委員会

アジア・ゲートウェイ構想実現に向けた港湾政策について説明聞く 港湾特別委員会


2007-04-26
東シナ海をめぐる最近の情勢について議論 海洋政策特別委員会

東シナ海をめぐる最近の情勢について議論 海洋政策特別委員会


2007-04-25
第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会

日米関係、イラク統治について質問


2007-04-25
地域力及び地域の教育力について、東大名誉教授などを招き勉強会 地方行政調査会

地域力及び地域の教育力について、東大名誉教授などを招き勉強会 地方行政調査会


2007-04-25
「抑止」の概念と理論を石破委員長が解説 防衛政策検討小委員会

「抑止」の概念と理論を石破委員長が解説 防衛政策検討小委員会


2007-04-24
“200年住宅”ビジョン~超長期住宅システム小委員会報告

“200年住宅”ビジョン~超長期住宅システム小委員会報告


2007-04-24
特別支援教育の充実を求める提言案を検討

特別支援教育の充実を求める提言案を検討


2007-04-24
国家公務員法改正案など了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会・内閣部会・総務部会合同会議

国家公務員法改正案など了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会・内閣部会・総務部会合同会議


2007-04-24
国政選挙でのマニフェストの頒布機会拡大の公職選挙法改正案を了承 選挙制度調査会・総会

国政選挙でのマニフェストの頒布機会拡大の公職選挙法改正案を了承 選挙制度調査会・総会


2007-04-20
国土審議会委員・静岡文化芸術大学学長の川勝平太氏より意見を聞く 戦略的社会資本整備検討小委員会

国土審議会委員・静岡文化芸術大学学長の川勝平太氏より意見を聞く 戦略的社会資本整備検討小委員会


2007-04-19
伝統文化の保護を強化するための取りまとめを了承 文化伝統創造調査会

伝統文化の保護を強化するための取りまとめを了承 文化伝統創造調査会


2007-04-18
福島市で党地域活性化推進会議を開催 政務調査会

福島市で党地域活性化推進会議を開催 政務調査会


2007-04-17
4月の月例経済報告について説明を受ける 内閣部会

4月の月例経済報告について説明を受ける 内閣部会


2007-04-17
児童虐待防止法改正案を了承

児童虐待防止法改正案を了承


2007-04-17
石油産業を取り巻く課題についてヒアリング受ける 石油等資源・エネルギー調査会

石油産業を取り巻く課題についてヒアリング受ける 石油等資源・エネルギー調査会


2007-04-12
伝統文化の継承と技術の伝承についてヒアリング 文化伝統創造調査会

伝統文化の継承と技術の伝承についてヒアリング 文化伝統創造調査会


2007-04-12
公務員制度改革に関する政府・与党合意案を了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会合同会議

公務員制度改革に関する政府・与党合意案を了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会合同会議


2007-04-05
調査団から報告受ける 平成19年能登半島地震対策本部

調査団から報告受ける 平成19年能登半島地震対策本部


2007-04-05
発電設備の過去のデータ改ざんについて説明受ける 電源立地及び原子力等調査会・経済産業部会合同会議

発電設備の過去のデータ改ざんについて説明受ける 電源立地及び原子力等調査会・経済産業部会合同会議


2007-04-05
有識者からヒアリング 中央省庁改革委員会

有識者からヒアリング 中央省庁改革委員会


2007-04-04
裁判員制度実施に伴う問題点などについて企業、労働組合から意見聴取 司法制度調査会小委

裁判員制度実施に伴う問題点などについて企業、労働組合から意見聴取 司法制度調査会小委


2007-04-03
離婚後300日以内規定、再婚期間の見直しへ 法務部会・民法第772条見直しPT合同会議で骨子を了承

離婚後300日以内規定、再婚期間の見直しへ 法務部会・民法第772条見直しPT合同会議で骨子を了承


2007-04-03
「国家安全保障会議」設置法案を了承 国防部会・内閣部会・外交部会・国家の情報機能強化に関する検討チーム合同会議

「国家安全保障会議」設置法案を了承 国防部会・内閣部会・外交部会・国家の情報機能強化に関する検討チーム合同会議


2007-03-28
「国家安全保障会議」設置法案の説明受ける 国防部会・内閣部会・外交部会・国家の情報機能強化に関する検討チーム合同会議

「国家安全保障会議」設置法案の説明受ける 国防部会・内閣部会・外交部会・国家の情報機能強化に関する検討チーム合同会議


2007-03-28
平成12年改正少年法について立教大学大学院の廣瀬健二教授から聞く 法務部会

平成12年改正少年法について立教大学大学院の廣瀬健二教授から聞く 法務部会


2007-03-28
第166回国会 国土交通委員会 第6号

自動車検査独立行政法人、警察官の増員(不正改造車・暴走族関連)について質問


2007-03-27
地方教育行政法と学校教育法の改正案を了承

地方教育行政法と学校教育法の改正案を了承


2007-03-27
政府案の説明受け議論 公務員制度改革委員会

政府案の説明受け議論 公務員制度改革委員会


2007-03-26
能登半島地震への対策を協議 災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議

能登半島地震への対策を協議 災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議


2007-03-23
道路交通法改正案を了承 内閣部会・交通安全対策特別委員会

道路交通法改正案を了承 内閣部会・交通安全対策特別委員会


2007-03-23
教員免許法及び教育公務員特例法改正案を了承

教員免許法及び教育公務員特例法改正案を了承


2007-03-23
超長期住宅実現のための検討課題を議論 “200年住宅”ビジョン~超長期住宅システム小委員会

超長期住宅実現のための検討課題を議論 “200年住宅”ビジョン~超長期住宅システム小委員会


2007-03-22
鹿児島選挙違反事件無罪判決について報告受ける 法務部会

鹿児島選挙違反事件無罪判決について報告受ける 法務部会


2007-03-22
京都大・高松教授から意見聞く カジノ・エンターテイメント検討小委員会

京都大・高松教授から意見聞く カジノ・エンターテイメント検討小委員会


2007-03-22
行革に詳しい有識者からヒアリング 中央省庁改革委員会

行革に詳しい有識者からヒアリング 中央省庁改革委員会


2007-03-20
イラク特措法の2年延長を了承 内閣部会・国防部会・外交部会合同会議

イラク特措法の2年延長を了承 内閣部会・国防部会・外交部会合同会議


2007-03-20
パート労働者への厚生年金適用について議論 社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議

パート労働者への厚生年金適用について議論 社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議


2007-03-20
中小企業経営者からヒアリング 事業承継問題検討小委員会

中小企業経営者からヒアリング 事業承継問題検討小委員会


2007-03-20
超長期住宅実現のための金融システム論点整理 “200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会

超長期住宅実現のための金融システム論点整理 “200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会


2007-03-20
日本民間放送連盟とNHKからヒアリング 通信・放送産業高度化小委員会

日本民間放送連盟とNHKからヒアリング 通信・放送産業高度化小委員会


2007-03-20
第166回国会 国土交通委員会 第3号

低入札問題、地方自治体発注事業での低入札対策の遅れ、被災者生活再建支援制度、住宅建築物の耐震改修促進、道路特定財源、神戸市道路公社「新神戸トンネル」の阪神高速移管問題について質問


2007-03-16
「職域支部役員と党役員との懇談会」を開催 団体総局

「職域支部役員と党役員との懇談会」を開催 団体総局


2007-03-16
集団的自衛権と米軍の海外基地・施設について議論 防衛政策検討小委員会

集団的自衛権と米軍の海外基地・施設について議論 防衛政策検討小委員会


2007-03-16
有明海特措法の一部改正案を了承 有明海ノリ等被害調査対策本部・水産部会合同会議

有明海特措法の一部改正案を了承 有明海ノリ等被害調査対策本部・水産部会合同会議


2007-03-15
「日本は孤立していない。困っているのは北朝鮮だ」中川昭一委員長 拉致問題対策特命委員会

「日本は孤立していない。困っているのは北朝鮮だ」中川昭一委員長 拉致問題対策特命委員会


2007-03-15
第166回国会 国土交通委員会 第2号

航空機ボンバルディア機トラブル、関西新空港、大阪国際空港(伊丹)、公務員制度改革について質問


2007-03-14
子どもたちの活動を通じたコミュニティづくりでヒアリング 地方行政調査会

子どもたちの活動を通じたコミュニティづくりでヒアリング 地方行政調査会


2007-03-14
議員外交のあり方について議論 外交力強化に関する特命委員会

議員外交のあり方について議論 外交力強化に関する特命委員会


2007-03-14
全国女性部(局)長・政策審議委員・選挙活動委員合同会議を開催

全国女性部(局)長・政策審議委員・選挙活動委員合同会議を開催


2007-03-14
イラクでの空自の活動に各国から高い評価 国防部会

イラクでの空自の活動に各国から高い評価 国防部会


2007-03-14
麦の生産動向について報告を受ける 農業基本政策小委員会

麦の生産動向について報告を受ける 農業基本政策小委員会


2007-03-13
農地の面的集積の加速化に向けた中間とりまとめを報告 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

農地の面的集積の加速化に向けた中間とりまとめを報告 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2007-03-13
パート労働者に対する厚生年金の適用基準について説明を受ける 社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議

パート労働者に対する厚生年金の適用基準について説明を受ける 社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議


2007-03-09
弾道ミサイルに対する緊急対処要領を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会

弾道ミサイルに対する緊急対処要領を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会


2007-03-09
島国から海洋国家へ!海洋基本法案を了承 海洋基本法関係合同会議

島国から海洋国家へ!海洋基本法案を了承 海洋基本法関係合同会議


2007-03-09
国産材の輸出促進について意見交換 林政調査会・林政基本問題小委・木材輸出促進PT合同会議

国産材の輸出促進について意見交換 林政調査会・林政基本問題小委・木材輸出促進PT合同会議


2007-03-09
メディアから見たODAについて朝日新聞・東京新聞からヒアリング 対外経済協力特別委員会・外交ツールの強化に関するワーキングチーム合同会議

メディアから見たODAについて朝日新聞・東京新聞からヒアリング 対外経済協力特別委員会・外交ツールの強化に関するワーキングチーム合同会議


2007-03-08
「制度改革の全体像」を議論 公務員制度改革委員会

「制度改革の全体像」を議論 公務員制度改革委員会


2007-03-08
平成19年度加工原料乳生産者補給金単価を了承 畜産・酪農対策小委員会

平成19年度加工原料乳生産者補給金単価を了承 畜産・酪農対策小委員会


2007-03-07
裁判員制度での部分判決制度を了承 法務部会・司法制度調査会・裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委合同会議

裁判員制度での部分判決制度を了承 法務部会・司法制度調査会・裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委合同会議


2007-03-06
日本年金機構法案を了承 厚生労働部会

日本年金機構法案を了承 厚生労働部会


2007-03-06
「いじめ実態調査」への北海道教職員組合の非協力問題で調査団を派遣

「いじめ実態調査」への北海道教職員組合の非協力問題で調査団を派遣


2007-03-06
対中円借款について議論 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

対中円借款について議論 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2007-03-06
地方公共団体の財政健全化法案など了承 総務部会

地方公共団体の財政健全化法案など了承 総務部会


2007-03-03
党地域活性化推進会議が那覇市を皮きりにスタート

党地域活性化推進会議が那覇市を皮きりにスタート


2007-03-01
伝統的建造物の保存修理についてヒアリング 文化伝統創造調査会

伝統的建造物の保存修理についてヒアリング 文化伝統創造調査会


2007-03-01
官邸の情報機能強化に関する中間報告の説明を受ける 国家の情報機能強化に関する検討チーム

官邸の情報機能強化に関する中間報告の説明を受ける 国家の情報機能強化に関する検討チーム


2007-03-01
労働契約法案を了承 厚生労働部会

労働契約法案を了承 厚生労働部会


2007-03-01
犯罪被害者の刑事裁判参加制度などについて議論 法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護・救済特別委員会合同会議

犯罪被害者の刑事裁判参加制度などについて議論 法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護・救済特別委員会合同会議


2007-02-28
中国の人工衛星破壊実験について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

中国の人工衛星破壊実験について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2007-02-28
小池百合子補佐官から国家安全保障に関する官邸機能強化会議の報告を聞く 国防部会・外交部会合同会議

小池百合子補佐官から国家安全保障に関する官邸機能強化会議の報告を聞く 国防部会・外交部会合同会議


2007-02-28
「美しい森林づくり推進国民運動」について説明を受ける 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議

「美しい森林づくり推進国民運動」について説明を受ける 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議


2007-02-27
「日本年金機構法案」概要を議論 社保庁改革WG・厚生労働部会合同会議

「日本年金機構法案」概要を議論 社保庁改革WG・厚生労働部会合同会議


2007-02-26
政治資金の透明化について議論 党改革実行本部総会

政治資金の透明化について議論 党改革実行本部総会


2007-02-23
22日に引き続き後期高齢者医療制度についてヒヤリング 社会保障制度調査会医療委員会

22日に引き続き後期高齢者医療制度についてヒヤリング 社会保障制度調査会医療委員会


2007-02-23
更生保護法案を法務部会で了承

更生保護法案を法務部会で了承


2007-02-23
後期高齢者医療制度について関係団体からヒヤリング 社会保障制度調査会医療委員会

後期高齢者医療制度について関係団体からヒヤリング 社会保障制度調査会医療委員会


2007-02-22
北海道教職員組合問題等に関するプロジェクトチームが初会合

北海道教職員組合問題等に関するプロジェクトチームが初会合


2007-02-21
「国家の情報機能強化に関する提言」踏まえ3つのワーキングチームで議論スタート 外交力強化に関する特命委員会

「国家の情報機能強化に関する提言」踏まえ3つのワーキングチームで議論スタート 外交力強化に関する特命委員会


2007-02-21
食品リサイクル法改正案を了承 リサイクル量実績の報告を義務付け 農林部会・総合農政調査会合同会議

食品リサイクル法改正案を了承 リサイクル量実績の報告を義務付け 農林部会・総合農政調査会合同会議


2007-02-21
IWC正常化会合の結果について報告を受ける 水産部会・水産総合調査会合同会議

IWC正常化会合の結果について報告を受ける 水産部会・水産総合調査会合同会議


2007-02-21
国連ネパール政治ミッションへのわが国要員派遣を了承 国防部会

国連ネパール政治ミッションへのわが国要員派遣を了承 国防部会


2007-02-20
住宅瑕疵担保法案の概要について議論 住宅土地調査会・国土交通部会合同会議

住宅瑕疵担保法案の概要について議論 住宅土地調査会・国土交通部会合同会議


2007-02-20
エネルギー基本計画改定案について説明を聞く エネルギー戦略合同部会

エネルギー基本計画改定案について説明を聞く エネルギー戦略合同部会


2007-02-20
「成長力底上げ戦略」について議論 雇用・生活調査会

「成長力底上げ戦略」について議論 雇用・生活調査会


2007-02-19
初会合で道州制の意義など議論 道州と組織・権限に関する小委員会

初会合で道州制の意義など議論 道州と組織・権限に関する小委員会


2007-02-19
政調会が全国各地で「地域活性化推進会議」開催の方針

政調会が全国各地で「地域活性化推進会議」開催の方針


2007-02-16
6者会合 「安倍総理の方針が内外に示された」 拉致問題対策特命委員会

6者会合 「安倍総理の方針が内外に示された」 拉致問題対策特命委員会


2007-02-15
木造建築の保存修理についてヒアリング 文化伝統創造調査会

木造建築の保存修理についてヒアリング 文化伝統創造調査会


2007-02-15
中心市街地活性化基本計画の認定について説明を聴取 中心市街地再活性化調査会

中心市街地活性化基本計画の認定について説明を聴取 中心市街地再活性化調査会


2007-02-15
後期高齢者医療制度のあり方について議論 社会保障制度調査会医療委員会

後期高齢者医療制度のあり方について議論 社会保障制度調査会医療委員会


2007-02-14
「農地・水・環境保全向上対策」について現状報告を受ける 農業基本政策小委員会

「農地・水・環境保全向上対策」について現状報告を受ける 農業基本政策小委員会


2007-02-14
国際宇宙法と各国の宇宙機関の動向についてヒアリング 宇宙開発促進特命委員会

国際宇宙法と各国の宇宙機関の動向についてヒアリング 宇宙開発促進特命委員会


2007-02-14
6者会合の結果報告受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

6者会合の結果報告受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2007-02-14
相次ぎ初会合開く 道州制調査会2小委員会

相次ぎ初会合開く 道州制調査会2小委員会


2007-02-14
漁業法及び水産資源保護法の一部を改正する法律案骨子を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議

漁業法及び水産資源保護法の一部を改正する法律案骨子を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議


2007-02-09
後期高齢者医療制度について議論 社会保障制度調査会医療委員会

後期高齢者医療制度について議論 社会保障制度調査会医療委員会


2007-02-08
超長期住宅の金融システムについてヒアリング “200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会

超長期住宅の金融システムについてヒアリング “200年住宅”ビジョン~住宅金融システム小委員会


2007-02-08
新水産基本計画骨子案について説明受ける 水産基本政策小委員会

新水産基本計画骨子案について説明受ける 水産基本政策小委員会


2007-02-08
道州制の視点などヒアリング 道州制推進小委員会

道州制の視点などヒアリング 道州制推進小委員会


2007-02-08
特措法の見直しを前に漁連幹部から意見聴取 有明海ノリ等被害調査対策本部

特措法の見直しを前に漁連幹部から意見聴取 有明海ノリ等被害調査対策本部


2007-02-07
「漂着ゴミ」対策について地方自治体からヒアリング 漂流・漂着物対策特別委員会

「漂着ゴミ」対策について地方自治体からヒアリング 漂流・漂着物対策特別委員会


2007-02-07
品目横断的経営安定対策の実施状況について報告を受ける 農業基本政策小委員会

品目横断的経営安定対策の実施状況について報告を受ける 農業基本政策小委員会


2007-02-07
地域活性化へ、関係各省庁の個別政策を整理 地域再生調査会・全部会合同会議

地域活性化へ、関係各省庁の個別政策を整理 地域再生調査会・全部会合同会議


2007-02-06
労働時間法制と最低賃金について再度議論 雇用・生活調査会

労働時間法制と最低賃金について再度議論 雇用・生活調査会


2007-02-06
犯罪収益移転防止法案を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・治安対策特別委員会合同会議

犯罪収益移転防止法案を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・治安対策特別委員会合同会議


2007-02-06
有明海の漁業環境について現状説明を受ける 有明海ノリ等被害調査対策本部

有明海の漁業環境について現状説明を受ける 有明海ノリ等被害調査対策本部


2007-02-06
在日米軍再編促進のための特別措置法案を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

在日米軍再編促進のための特別措置法案を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2007-02-02
サービサー法の一部改正案を了承 法務部会

サービサー法の一部改正案を了承 法務部会


2007-02-01
補正予算の審議入り 衆院予算委員会

補正予算の審議入り 衆院予算委員会


2007-02-01
地域公共交通の活性化・再生法案の概要を了承 地域公共交通小委員会

地域公共交通の活性化・再生法案の概要を了承 地域公共交通小委員会


2007-02-01
再チャレンジ支援へ、地域再生法改正案を了承 内閣部会

再チャレンジ支援へ、地域再生法改正案を了承 内閣部会


2007-01-31
地域における課題について、NHKプロデューサーを招き勉強会 地方行政調査会・総会

地域における課題について、NHKプロデューサーを招き勉強会 地方行政調査会・総会


2007-01-31
住宅セーフティネット法案について議論 住宅土地調査会

住宅セーフティネット法案について議論 住宅土地調査会


2007-01-31
政府「道州制ビジョン懇談会」設立など報告受ける 道州制調査会

政府「道州制ビジョン懇談会」設立など報告受ける 道州制調査会


2007-01-31
「外交基盤の整備」「外交プレーヤーとの連携強化」「外交ツール強化」に関する3つのワーキングチームを設置 外交力強化に関する特命委員会

「外交基盤の整備」「外交プレーヤーとの連携強化」「外交ツール強化」に関する3つのワーキングチームを設置 外交力強化に関する特命委員会


2007-01-30
労働基準法改正案、最低賃金法改正案について議論 雇用・生活調査会

労働基準法改正案、最低賃金法改正案について議論 雇用・生活調査会


2007-01-26
引き続き耐震偽装問題に取り組む 党耐震偽装問題対策検討ワーキングチーム

引き続き耐震偽装問題に取り組む 党耐震偽装問題対策検討ワーキングチーム


2007-01-26
在日米軍再編促進の特別措置法案について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

在日米軍再編促進の特別措置法案について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2007-01-26
教育再生へ強い決意 安倍総理が衆参両院で施政方針演説

教育再生へ強い決意 安倍総理が衆参両院で施政方針演説


2007-01-25
農山漁村活性化に向けた地域間交流を促進する法律案の骨子を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

農山漁村活性化に向けた地域間交流を促進する法律案の骨子を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2007-01-25
「美しい国」づくりへ全力 第166回通常国会が開会

「美しい国」づくりへ全力 第166回通常国会が開会


2007-01-24
雇用対策法改正案、雇用保険法改正案の概要を議論 雇用・生活調査会

雇用対策法改正案、雇用保険法改正案の概要を議論 雇用・生活調査会


2007-01-24
道州制特区基本方針を了承 内閣部会・総務部会・道州制調査会合同会議

道州制特区基本方針を了承 内閣部会・総務部会・道州制調査会合同会議


2007-01-23
「景気拡大」まる5年に 内閣部会が1月の月例経済報告について説明受ける

「景気拡大」まる5年に 内閣部会が1月の月例経済報告について説明受ける


2007-01-23
経済成長戦略大綱関連3法案について説明受ける 経済産業部会、中小企業調査会合同会議

経済成長戦略大綱関連3法案について説明受ける 経済産業部会、中小企業調査会合同会議


2007-01-17
労働、雇用についての議論が本格スタート 雇用・生活調査会

労働、雇用についての議論が本格スタート 雇用・生活調査会


2007-01-17
宮崎で発生の鳥インフルエンザ、今後も感染防止に万全の対応を 鳥インフルエンザ対策本部

宮崎で発生の鳥インフルエンザ、今後も感染防止に万全の対応を 鳥インフルエンザ対策本部


2007-01-17
特別会計改革法案を了承 財務金融部会・行政改革推進本部総会・行革本部特別会計改革委員会合同会議

特別会計改革法案を了承 財務金融部会・行政改革推進本部総会・行革本部特別会計改革委員会合同会議


2007-01-17
「美しい国」づくりめざし統一地方選、参院選を勝ち抜こう! 第74回党大会

「美しい国」づくりめざし統一地方選、参院選を勝ち抜こう! 第74回党大会


2007-01-16
「政治決戦の年」必勝体制を確認 全国幹事長会議

「政治決戦の年」必勝体制を確認 全国幹事長会議


2007-01-16
新成長経済目指す中期方針で今後のシナリオなど了承 政調全体会議

新成長経済目指す中期方針で今後のシナリオなど了承 政調全体会議