活動報告

2008-12-24
生活防衛緊急対策本部が初会合

生活防衛緊急対策本部が初会合


2008-12-19
生活防衛緊急対策本部を設置

生活防衛緊急対策本部を設置


2008-12-12
「平成21年度税制改正大綱」決める 税制調査会

「平成21年度税制改正大綱」決める 税制調査会


2008-12-12
地球温暖化の防止等に貢献する木材利用の推進に関する法律案(仮称)の骨子案を了承 木材等需要拡大プロジェクトチーム・循環型社会形成のための木材利用推進議員連盟合同会議

地球温暖化の防止等に貢献する木材利用の推進に関する法律案(仮称)の骨子案を了承 木材等需要拡大プロジェクトチーム・循環型社会形成のための木材利用推進議員連盟合同会議


2008-12-09
介護報酬改定について議論 介護委員会

介護報酬改定について議論 介護委員会


2008-12-08
無保険の子供救済法案を了承 厚生労働部会

無保険の子供救済法案を了承 厚生労働部会


2008-12-05
「農地改革プラン」を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

「農地改革プラン」を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2008-12-05
障害者基本法の見直しについて議論 障害者特別委員会

障害者基本法の見直しについて議論 障害者特別委員会


2008-12-04
障害福祉サービスの報酬改定について議論 障害者福祉委員会

障害福祉サービスの報酬改定について議論 障害者福祉委員会


2008-12-03
来年度予算編成の基本方針を了承 政調全体会議

v


2008-12-03
「提言」の進捗状況を聴取 中小企業労働者問題プロジェクトチーム

「提言」の進捗状況を聴取 中小企業労働者問題プロジェクトチーム


2008-12-03
道路特定財源の一般財源化を示した谷垣座長試案を了承 道路特定財源の一般財源化に関するPT

道路特定財源の一般財源化を示した谷垣座長試案を了承 道路特定財源の一般財源化に関するPT


2008-11-28
空自の輸送支援任務の年内終了を了承 イラク人道復興支援特措法に関する合同部会

空自の輸送支援任務の年内終了を了承 イラク人道復興支援特措法に関する合同部会


2008-11-28
クラスター弾に関する条約について議論 外交部会・国防部会合同会議

クラスター弾に関する条約について議論 外交部会・国防部会合同会議


2008-11-27
税制改正要望事項について説明受ける 地球温暖化対策推進本部

税制改正要望事項について説明受ける 地球温暖化対策推進本部


2008-11-26
新たな中期計画について議論 道路調査会

新たな中期計画について議論 道路調査会


2008-11-26
金融危機克服に向け、有識者からのヒアリングスタート 金融政策に関する小委員会

金融危機克服に向け、有識者からのヒアリングスタート 金融政策に関する小委員会


2008-11-20
障害者自立支援法の見直しについて議論 障害者福祉委員会

障害者自立支援法の見直しについて議論 障害者福祉委員会


2008-11-20
新しい犯罪対策の行動計画を議論 治安対策特別委員会

新しい犯罪対策の行動計画を議論 治安対策特別委員会


2008-11-20
道路特定財源の一般財源化について関係団体からヒアリング 道路調査会

道路特定財源の一般財源化について関係団体からヒアリング 道路調査会


2008-11-19
一般財源化の具体化に向け議論スタート 道路特定財源の一般財源化に関するPT

一般財源化の具体化に向け議論スタート 道路特定財源の一般財源化に関するPT


2008-11-19
インターネット利用の環境整備について議論 総務部会

インターネット利用の環境整備について議論 総務部会


2008-11-19
「生活対策」の具体化について報告を受ける 地域活性化特命委員会

「生活対策」の具体化について報告を受ける 地域活性化特命委員会


2008-11-14
道路特定財源の一般財源化についてヒアリング 道路調査会

道路特定財源の一般財源化についてヒアリング 道路調査会


2008-11-13
医師確保対策について議論 医療委員会

医師確保対策について議論 医療委員会


2008-11-13
障害者自立支援法改正に向け議論スタート 障害者福祉委員会

障害者自立支援法改正に向け議論スタート 障害者福祉委員会


2008-11-13
高速道路料金大幅引き下げなどを議論 物流調査会

高速道路料金大幅引き下げなどを議論 物流調査会


2008-11-12
国の経理における不当事項を是正する議員立法骨子を了承 内閣部会

国の経理における不当事項を是正する議員立法骨子を了承 内閣部会


2008-11-12
住宅ローン減税などについて議論 住宅土地調査会

住宅ローン減税などについて議論 住宅土地調査会


2008-11-11
来年度税制改正大綱に向け議論スタート 税制調査会

来年度税制改正大綱に向け議論スタート 税制調査会


2008-11-11
外国人観光客の拡大に向けて議論 観光特別委員会

外国人観光客の拡大に向けて議論 観光特別委員会


2008-11-11
防衛省設置法等一部改正案を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会

防衛省設置法等一部改正案を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会


2008-11-06
第170回国会 参議院財政金融委員会 第1号

第170回国会 参議院財政金融委員会 第1号


2008-11-04
「生活対策」の具体化に向け議論 国土交通部会

「生活対策」の具体化に向け議論 国土交通部会


2008-10-30
労働者派遣法等改正案を了承 厚生労働部会・雇用生活調査会合同会議

労働者派遣法等改正案を了承 厚生労働部会・雇用生活調査会合同会議


2008-10-30
こんにゃく入りゼリー事故など消費者問題の現状について報告を受ける 消費者問題調査会

こんにゃく入りゼリー事故など消費者問題の現状について報告を受ける 消費者問題調査会


2008-10-29
金融機能強化法改正案の実質審議スタート 衆院財務金融委員会

金融機能強化法改正案の実質審議スタート 衆院財務金融委員会


2008-10-29
平成20年版自殺対策白書を了承 内閣部会

平成20年版自殺対策白書を了承 内閣部会


2008-10-28
救急医療の現状と課題について議論 医療委員会

救急医療の現状と課題について議論 医療委員会


2008-10-28
補給支援特措法審議で木村仁、小池正勝、佐藤正久の3議員が質問 参院外交防衛委員会

補給支援特措法審議で木村仁、小池正勝、佐藤正久の3議員が質問 参院外交防衛委員会


2008-10-24
ソマリア周辺海域の海賊対策で法整備を検討 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

ソマリア周辺海域の海賊対策で法整備を検討 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-10-23
平成20年版食育白書を了承 内閣部会・食育調査会合同会議

平成20年版食育白書を了承 内閣部会・食育調査会合同会議


2008-10-22
補給支援特措法が参院で審議入り 参院本会議

補給支援特措法が参院で審議入り 参院本会議


2008-10-22
追加的経済対策に盛り込む地域活性化策を決定 地域活性化特命委員会

追加的経済対策に盛り込む地域活性化策を決定 地域活性化特命委員会


2008-10-21
米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除について議論 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除について議論 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2008-10-21
リニア3路線地形・地質調査報告書を了承 磁気浮上式鉄道に関する特命委員会

リニア3路線地形・地質調査報告書を了承 磁気浮上式鉄道に関する特命委員会


2008-10-21
児童福祉法改正案を了承 厚生労働部会

児童福祉法改正案を了承 厚生労働部会


2008-10-21
金融機能強化法改正案の骨子を議論 財務金融部会・金融調査会合同会議

金融機能強化法改正案の骨子を議論 財務金融部会・金融調査会合同会議


2008-10-20
補給支援特措法が賛成多数で可決 衆院テロ防止特別委員会

補給支援特措法が賛成多数で可決 衆院テロ防止特別委員会


2008-10-15
平成20年版犯罪被害者白書を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護救済特別委員会合同会議

平成20年版犯罪被害者白書を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護救済特別委員会合同会議


2008-10-09
世界的な金融危機に際して国内対策に向け議論 国際金融危機対応プロジェクトチーム

世界的な金融危機に際して国内対策に向け議論 国際金融危機対応プロジェクトチーム


2008-10-08
補正予算の締めくくり質疑で小島敏男衆院議員が質問 衆院予算委員会

補正予算の締めくくり質疑で小島敏男衆院議員が質問 衆院予算委員会


2008-10-06
葉梨康弘議員が社会保険庁を巡る問題を追及 衆院予算委員会

葉梨康弘議員が社会保険庁を巡る問題を追及 衆院予算委員会


2008-10-06
山本拓議員がわが国の食料問題について質問 衆院予算委員会

山本拓議員がわが国の食料問題について質問 衆院予算委員会


2008-10-06
園田博之政調会長代理が民主の財源問題を追及 衆院予算委員会

園田博之政調会長代理が民主の財源問題を追及 衆院予算委員会


2008-10-06
今年度補正予算が審議入り 保利耕輔政務調査会長が質問 衆院予算員会

今年度補正予算が審議入り 保利耕輔政務調査会長が質問 衆院予算員会


2008-10-02
「標準報酬月額」改ざん問題の徹底解明を求める要請文を決議 社会保険庁ヤミ専従問題対策PT

「標準報酬月額」改ざん問題の徹底解明を求める要請文を決議 社会保険庁ヤミ専従問題対策PT


2008-09-30
国連スーダン・ミッション(UNMIS)への自衛官派遣を了承 内閣部会・国防部会・外交部会合同会議

国連スーダン・ミッション(UNMIS)への自衛官派遣を了承 内閣部会・国防部会・外交部会合同会議


2008-09-30
船舶の入港禁止など北朝鮮に対する制裁措置継続を了承 外交部会・経済産業部会・国土交通部会合同会議

船舶の入港禁止など北朝鮮に対する制裁措置継続を了承 外交部会・経済産業部会・国土交通部会合同会議


2008-09-26
関係団体からの税制改正要望ヒアリング2日目 経済産業部会・商工中小企業関係団体委員会合同会議

関係団体からの税制改正要望ヒアリング2日目 経済産業部会・商工中小企業関係団体委員会合同会議


2008-09-25
関係団体から税制改正要望ヒアリングをスタート 経済産業部会・商工中小企業関係団体委員会合同会議

関係団体から税制改正要望ヒアリングをスタート 経済産業部会・商工中小企業関係団体委員会合同会議


2008-09-24
「日本農政は、自民党にお任せください」 農業8政策を了承 農林関係合同会議

「日本農政は、自民党にお任せください」 農業8政策を了承 農林関係合同会議


2008-09-22
第23代総裁に麻生太郎幹事長を選出 両院議員総会

第23代総裁に麻生太郎幹事長を選出 両院議員総会


2008-09-18
事故米食用横流し事件現地調査団を派遣

事故米食用横流し事件現地調査団を派遣


2008-09-17
金融不安への対応「提言」まとめる 金融調査会・財務金融部会合同会議

金融不安への対応「提言」まとめる 金融調査会・財務金融部会合同会議


2008-09-16
事故米の食用への横流し事件について決議、政府へ申し入れ 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

事故米の食用への横流し事件について決議、政府へ申し入れ 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2008-09-11
航空自衛隊のイラク輸送支援の年内終了方針を了承 イラク人道復興支援特措法に関する合同部会

航空自衛隊のイラク輸送支援の年内終了方針を了承 イラク人道復興支援特措法に関する合同部会


2008-09-11
補給支援特措法の1年延長を了承 内閣・外交・国防合同会議

補給支援特措法の1年延長を了承 内閣・外交・国防合同会議


2008-08-28
消費者庁設置に伴う関係予算概算要求を了承 消費者問題調査会

v


2008-08-28
平成21年度情報通信関係予算概算要求を了承 電気通信調査会

平成21年度情報通信関係予算概算要求を了承 電気通信調査会


2008-08-28
総合経済対策の政府原案を了承 政調全体会議

総合経済対策の政府原案を了承 政調全体会議


2008-08-27
平成21年度防衛関係費概算要求を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

平成21年度防衛関係費概算要求を了承 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-08-27
平成21年度水産予算概算要求を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議

平成21年度水産予算概算要求を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議


2008-08-27
平成21年度国土交通省関係予算概算要求を了承 国土交通部会関係合同会議

平成21年度国土交通省関係予算概算要求を了承 国土交通部会関係合同会議


2008-08-27
経済産業関係概算要求を了承 経済産業関係合同部会

経済産業関係概算要求を了承 経済産業関係合同部会


2008-08-27
平成21年度農林関係予算概算要求を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

平成21年度農林関係予算概算要求を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2008-08-27
平成21年度離島振興関係予算概算要求を了承 離島振興委員会

平成21年度離島振興関係予算概算要求を了承 離島振興委員会


2008-08-26
「在職老齢年金制度」見直しに向け検討スタート 年金委員会

「在職老齢年金制度」見直しに向け検討スタート 年金委員会


2008-08-26
厚生労働省概算要求を了承 厚生労働部会・社会保障制度調査会・雇用生活調査会合同会議

厚生労働省概算要求を了承 厚生労働部会・社会保障制度調査会・雇用生活調査会合同会議


2008-08-19
中小企業の状況について説明受ける 中小企業調査会

中小企業の状況について説明受ける 中小企業調査会


2008-08-07
総合的な経済対策の骨格案を決定 政調正副会長会議

総合的な経済対策の骨格案を決定 政調正副会長会議


2008-08-06
8月6日就任直後の第一回大臣政務官会議

8月6日就任直後の第一回大臣政務官会議


2008-08-06
8月6日就任直後の第一回大臣政務官会議

8月6日就任直後の第一回大臣政務官会議


2008-08-06
財務大臣政務官就任(首相官邸)

財務大臣政務官就任(首相官邸)


2008-08-06
財務大臣政務官就任(首相官邸)

財務大臣政務官就任(首相官邸)


2008-08-05
療養病床の再編について厚労省から報告を受ける 医療委員会

療養病床の再編について厚労省から報告を受ける 医療委員会


2008-08-05
WTO閣僚会合の結果について報告を受ける 農林水産物貿易調査会

WTO閣僚会合の結果について報告を受ける 農林水産物貿易調査会


2008-08-02
「安心実現」福田改造内閣が発足 政策実現できる布陣

「安心実現」福田改造内閣が発足 政策実現できる布陣


2008-08-01
党4役に麻生幹事長・笹川総務会長・保利政調会長・古賀選対委員長を起用 党務経験豊富な重厚布陣

党4役に麻生幹事長・笹川総務会長・保利政調会長・古賀選対委員長を起用 党務経験豊富な重厚布陣


2008-07-30
教員採用汚職事件について議論 文部科学部会・文教制度調査会合同会議

教員採用汚職事件について議論 文部科学部会・文教制度調査会合同会議


2008-07-29
超長期住宅先導的モデル事業について説明受ける 住宅土地調査会

超長期住宅先導的モデル事業について説明受ける 住宅土地調査会


2008-07-28
燃油価格高騰で苦しむ漁業者への緊急対策を取りまとめ 水産関係合同会議

燃油価格高騰で苦しむ漁業者への緊急対策を取りまとめ 水産関係合同会議


2008-07-25
岩手県沿岸北部地震の対応について報告を受ける 災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議

岩手県沿岸北部地震の対応について報告を受ける 災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議


2008-07-24
燃油価格高騰に関する決議を採択 離島振興委員会

燃油価格高騰に関する決議を採択 離島振興委員会


2008-07-23
日本年金機構基本計画を了承 厚生労働部会・社会保障制度調査会・雇用生活調査会・社会保険庁等の改革WG合同会議

日本年金機構基本計画を了承 厚生労働部会・社会保障制度調査会・雇用生活調査会・社会保険庁等の改革WG合同会議


2008-07-23
岩手・宮城「おかみ会」が福田総理に地震による風評被害対策を要望

岩手・宮城「おかみ会」が福田総理に地震による風評被害対策を要望


2008-07-16
わが国の食料政策について議論 食料戦略本部

わが国の食料政策について議論 食料戦略本部


2008-07-16
政府の防衛省改革会議報告書について説明を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

政府の防衛省改革会議報告書について説明を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-07-15
離島航路の維持について議論 離島航路問題プロジェクトチーム

離島航路の維持について議論 離島航路問題プロジェクトチーム


2008-07-15
収入減少緩和対策の実施状況などについて議論 農業基本政策小委員会

v


2008-07-15
燃油価格高騰問題で漁業者の窮状に耳を傾ける 水産部会・水産総合調査会・水産政策推進議員協議会合同会議

燃油価格高騰問題で漁業者の窮状に耳を傾ける 水産部会・水産総合調査会・水産政策推進議員協議会合同会議


2008-07-11
洞爺湖サミットの報告を受ける 環境部会・環境調査会・地球環境委員会合同会議

洞爺湖サミットの報告を受ける 環境部会・環境調査会・地球環境委員会合同会議


2008-07-10
コメ生産調整のペナルティのあり方などについて議論 農業基本政策小委員会

コメ生産調整のペナルティのあり方などについて議論 農業基本政策小委員会


2008-07-10
ガソリンの価格差解消に向けて議論 離島燃油価格対策プロジェクトチーム

ガソリンの価格差解消に向けて議論 離島燃油価格対策プロジェクトチーム


2008-07-03
コメ政策の実施状況について議論 農業基本政策小委員会

コメ政策の実施状況について議論 農業基本政策小委員会


2008-07-03
北海道洞爺湖サミットの準備状況について説明受ける 地球温暖化対策推進本部

北海道洞爺湖サミットの準備状況について説明受ける 地球温暖化対策推進本部


2008-07-02
水の安全保障に関する最終報告を取りまとめ 特命委員会・水の安全保障研究会

水の安全保障に関する最終報告を取りまとめ 特命委員会・水の安全保障研究会


2008-07-02
食品表示制度の充実に向けた報告書を了承 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

食品表示制度の充実に向けた報告書を了承 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2008-06-30
緊急点検による第1次対策まとめる 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム

緊急点検による第1次対策まとめる 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム


2008-06-25
「知的財産推進計画2008」について説明受ける 知的財産戦略調査会

「知的財産推進計画2008」について説明受ける 知的財産戦略調査会


2008-06-25
財政再建について橋下知事からヒアリング 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム

財政再建について橋下知事からヒアリング 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム


2008-06-24
無差別殺傷事件の再発防止策について引き続き議論 治安対策特別委員会

無差別殺傷事件の再発防止策について引き続き議論 治安対策特別委員会


2008-06-23
食育の現状を視察 食育調査会

食育の現状を視察 食育調査会


2008-06-20
原油価格高騰対策を取りまとめ 原油価格高騰対策プロジェクトチーム

原油価格高騰対策を取りまとめ 原油価格高騰対策プロジェクトチーム


2008-06-20
国際平和協力の一般法について与党PT中間報告の説明受ける 国際平和協力の一般法に関する合同部会

国際平和協力の一般法について与党PT中間報告の説明受ける 国際平和協力の一般法に関する合同部会


2008-06-20
169回通常国会閉幕へ 政府提出法案63件が成立

169回通常国会閉幕へ 政府提出法案63件が成立


2008-06-19
消費者行政推進基本計画を了承 消費者問題調査会・行政改革推進本部総会・中央省庁改革委員会合同会議

消費者行政推進基本計画を了承 消費者問題調査会・行政改革推進本部総会・中央省庁改革委員会合同会議


2008-06-18
無差別殺傷事件を受け、有識者からヒアリング 治安対策特別委員会

無差別殺傷事件を受け、有識者からヒアリング 治安対策特別委員会


2008-06-18
栗原市の被災状況を視察 平成20年岩手・宮城内陸地震対策本部

栗原市の被災状況を視察 平成20年岩手・宮城内陸地震対策本部


2008-06-17
6月の月例経済報告について説明を受ける 経済物価調査会

6月の月例経済報告について説明を受ける 経済物価調査会


2008-06-17
政府の地域活性化策について説明受ける 地域活性化特命委員会

政府の地域活性化策について説明受ける 地域活性化特命委員会


2008-06-17
外務省から日朝協議について報告を受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

外務省から日朝協議について報告を受ける 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2008-06-17
17日に現地視察団派遣を決定 平成20年岩手・宮城内陸地震対策本部

17日に現地視察団派遣を決定 平成20年岩手・宮城内陸地震対策本部


2008-06-12
畜産・酪農追加緊急対策を決定 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会・農林部会・総合農政調査会合同会議

畜産・酪農追加緊急対策を決定 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会・農林部会・総合農政調査会合同会議


2008-06-12
党HPに寄せられた労働者の声について報告受ける 雇用・生活調査会・中小企業労働者問題プロジェクトチーム合同会議

党HPに寄せられた労働者の声について報告受ける 雇用・生活調査会・中小企業労働者問題プロジェクトチーム合同会議


2008-06-11
福田康夫総裁が党改革への決意示す 党改革実行本部

福田康夫総裁が党改革への決意示す 党改革実行本部


2008-06-11
長寿医療制度改善策を了承 社会保障制度調査会・医療委員会・厚生労働部会合同会議

長寿医療制度改善策を了承 社会保障制度調査会・医療委員会・厚生労働部会合同会議


2008-06-11
燃料高騰による赤字漁業者への支援策について議論 水産部会・水産総合調査会合同会議

燃料高騰による赤字漁業者への支援策について議論 水産部会・水産総合調査会合同会議


2008-06-11
中小建設業の現状と受注機会の確保対策について議論 国土交通部会

中小建設業の現状と受注機会の確保対策について議論 国土交通部会


2008-06-11
中間報告を取りまとめ 地球温暖化対策推進本部

中間報告を取りまとめ 地球温暖化対策推進本部


2008-06-11
マイケル・グリーン氏が米国大統領選挙の情勢を分析 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

マイケル・グリーン氏が米国大統領選挙の情勢を分析 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-06-11
「骨太方針2008」めぐり議論スタート 政調全体会議

「骨太方針2008」めぐり議論スタート 政調全体会議


2008-06-10
国家戦略としてのスポーツについての中間報告を了承 スポーツ立国調査会

国家戦略としてのスポーツについての中間報告を了承 スポーツ立国調査会


2008-06-10
畜産・酪農追加緊急対策の決定に向け議論 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会合同会議

畜産・酪農追加緊急対策の決定に向け議論 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会合同会議


2008-06-10
補給支援特措法実施計画、イラク人道復興支援特措法基本計画の変更を了承 内閣・外交・国防部会合同会議

補給支援特措法実施計画、イラク人道復興支援特措法基本計画の変更を了承 内閣・外交・国防部会合同会議


2008-06-10
コミュニティ活動基本法案を了承 総務部会関係合同会議

コミュニティ活動基本法案を了承 総務部会関係合同会議


2008-06-10
「福田ビジョン」について説明受ける 環境部会・環境調査会・地球環境委員会合同会議

「福田ビジョン」について説明受ける 環境部会・環境調査会・地球環境委員会合同会議


2008-06-06
配合飼料騰への追加緊急対策について詰めの議論を開始 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会合同会議

配合飼料騰への追加緊急対策について詰めの議論を開始 農業基本政策小委員会・畜産・酪農対策小委員会合同会議


2008-06-06
児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を了承 法務部会

児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を了承 法務部会


2008-06-05
提言「国家戦略としての留学生30万人を目指して」を了承 留学生等特別委員会

提言「国家戦略としての留学生30万人を目指して」を了承 留学生等特別委員会


2008-06-05
洞爺湖サミットに向け緊急提言取りまとめ 特命委員会・水の安全保障研究会

洞爺湖サミットに向け緊急提言取りまとめ 特命委員会・水の安全保障研究会


2008-06-05
第169回国会 参議院総務委員会 第19号

外来語表記が行政文書中に氾濫している件の是正、政策評価、過疎対策、都市の地籍調査、住民基本台帳について質問


2008-06-04
長寿医療制度アンケート調査結果を発表

長寿医療制度アンケート調査結果を発表


2008-06-04
クラスター弾の規制について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

クラスター弾の規制について議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-06-03
拡大教科書普及促進法案を了承 文部科学部会・文教制度調査会合同会議

拡大教科書普及促進法案を了承 文部科学部会・文教制度調査会合同会議


2008-06-03
無駄遣い一掃に向け議論スタート 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム

無駄遣い一掃に向け議論スタート 無駄遣い撲滅プロジェクトチーム


2008-06-03
エネルギー政策について意見交換 エネルギー戦略合同部会

v


2008-06-03
地震防災対策特別措置法改正案を了承 内閣部会・文部科学部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議

地震防災対策特別措置法改正案を了承 内閣部会・文部科学部会・災害対策特別委員会・地震対策特別委員会合同会議


2008-06-02
安全安心まちづくり推進法案を了承 内閣部会・治安対策特別委員会合同会議

安全安心まちづくり推進法案を了承 内閣部会・治安対策特別委員会合同会議


2008-05-31
石井ダム竣工式典(神戸市北区山田町下谷上)

石井ダム竣工式典(神戸市北区山田町下谷上)


2008-05-30
食料戦略本部が初会合

食料戦略本部が初会合


2008-05-30
救急医療と搬送に関する提言をとりまとめる 救急医療と搬送に関するPT

救急医療と搬送に関する提言をとりまとめる 救急医療と搬送に関するPT


2008-05-30
優先検討事項を取りまとめ 高齢者の「安心と活力」強化合同部会

優先検討事項を取りまとめ 高齢者の「安心と活力」強化合同部会


2008-05-29
米田雅子慶大教授が「農商工連携の事例に学ぶ」と題して講義 中央政治大学院「地方再生リーダー育成塾」

米田雅子慶大教授が「農商工連携の事例に学ぶ」と題して講義 中央政治大学院「地方再生リーダー育成塾」


2008-05-29
国家公務員制度改革基本法案が衆院通過 今国会で成立へ

国家公務員制度改革基本法案が衆院通過 今国会で成立へ


2008-05-29
オウム犯罪被害者救済法案を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護・救済特別委員会合同会議

オウム犯罪被害者救済法案を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・犯罪被害者保護・救済特別委員会合同会議


2008-05-28
幼児教育改革の提言を了承 幼児教育小委員会

幼児教育改革の提言を了承 幼児教育小委員会


2008-05-28
特別支援教育の一層の充実を求める提言を了承 特別支援教育小委員会

特別支援教育の一層の充実を求める提言を了承 特別支援教育小委員会


2008-05-28
地方議員の位置付け明確にする地方自治法改正案を了承 総務部会

地方議員の位置付け明確にする地方自治法改正案を了承 総務部会


2008-05-28
全国学生交流会が党本部と国会で研修会を開催 青年局学生部

全国学生交流会が党本部と国会で研修会を開催 青年局学生部


2008-05-26
ミャンマー大型サイクロン被災者支援義援金をフラ・ミン特命全権大使に手渡す

ミャンマー大型サイクロン被災者支援義援金をフラ・ミン特命全権大使に手渡す


2008-05-25
相生市長選 谷口よしき候補 出陣式

相生市長選 谷口よしき候補 出陣式


2008-05-22
「外交力強化のための提言」を了承 外交力強化に関する特命委員会

「外交力強化のための提言」を了承 外交力強化に関する特命委員会


2008-05-21
今後の住宅・土地政策の課題について議論 住宅土地調査会・住宅対策促進議員連盟合同会議

今後の住宅・土地政策の課題について議論 住宅土地調査会・住宅対策促進議員連盟合同会議


2008-05-21
国際競争力をテーマに勉強会 「日本の活力創造」特命委員会

国際競争力をテーマに勉強会 「日本の活力創造」特命委員会


2008-05-21
宇宙基本法が成立 安全保障での宇宙利用が可能に

宇宙基本法が成立 安全保障での宇宙利用が可能に


2008-05-21
「水の文明史」をテーマにヒアリング 特命委員会・水の安全保障研究会

「水の文明史」をテーマにヒアリング 特命委員会・水の安全保障研究会


2008-05-20
兵庫県鮨商生活衛生同業組合 創立50周年記念式典

兵庫県鮨商生活衛生同業組合 創立50周年記念式典


2008-05-20
「口座監視システム」導入推進に向け申し入れ 振り込め詐欺撲滅ワーキングチーム

「口座監視システム」導入推進に向け申し入れ 振り込め詐欺撲滅ワーキングチーム


2008-05-20
「医療の国際展開」について勉強会 「日本の活力創造」特命委員会

「医療の国際展開」について勉強会 「日本の活力創造」特命委員会


2008-05-20
生物多様性基本法案を了承 環境部会・自然環境保全に関する小委員会合同会議

生物多様性基本法案を了承 環境部会・自然環境保全に関する小委員会合同会議


2008-05-16
中国・四川大地震被災者支援義援金を崔天凱特命全権大使に手渡す

中国・四川大地震被災者支援義援金を崔天凱特命全権大使に手渡す


2008-05-15
地上デジタル放送への完全移行に向けて対策を議論 地上デジタル放送推進ワーキングチーム

地上デジタル放送への完全移行に向けて対策を議論 地上デジタル放送推進ワーキングチーム


2008-05-13
研究開発力強化法案の要綱について議論 内閣部会・文部科学部会・科学技術創造立国推進調査会・研究開発力強化小委員会・研究開発力強化法(仮称)作業チーム合同会議

研究開発力強化法案の要綱について議論 内閣部会・文部科学部会・科学技術創造立国推進調査会・研究開発力強化小委員会・研究開発力強化法(仮称)作業チーム合同会議


2008-05-13
鳥インフルエンザへの対応について関係省庁から報告を受ける 鳥インフルエンザ対策本部

鳥インフルエンザへの対応について関係省庁から報告を受ける 鳥インフルエンザ対策本部


2008-05-13
道路特例法改正案、衆院で再可決し成立

道路特例法改正案、衆院で再可決し成立


2008-05-07
わが党執行部と胡錦濤中国国家主席が会談

わが党執行部と胡錦濤中国国家主席が会談


2008-05-02
「世界一安全な国をつくる8つの宣言」を福田総理に申し入れ 治安対策特別委員会

「世界一安全な国をつくる8つの宣言」を福田総理に申し入れ 治安対策特別委員会


2008-05-01
「提言・防衛省改革」を福田総理に申し入れ

「提言・防衛省改革」を福田総理に申し入れ


2008-04-30
平成20年度歳入関連法案、衆院で再可決し成立

平成20年度歳入関連法案、衆院で再可決し成立


2008-04-29
自民党猪名川町支部総会 時局講演会

自民党猪名川町支部総会 時局講演会


2008-04-27
国指定天然記念物 野島断層保存館展示等リニューアル工事 オープン式典

国指定天然記念物 野島断層保存館展示等リニューアル工事 オープン式典


2008-04-25
米国産輸入牛の危険部位混入について議論 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

米国産輸入牛の危険部位混入について議論 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2008-04-25
救急医療の現状についてヒアリング 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム

救急医療の現状についてヒアリング 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム


2008-04-24
木材輸出の拡大策について意見をとりまとめ 木材輸出促進プロジェクトチーム

木材輸出の拡大策について意見をとりまとめ 木材輸出促進プロジェクトチーム


2008-04-24
性同一性障害者特例法改正案を了承 法務部会

性同一性障害者特例法改正案を了承 法務部会


2008-04-23
来年度水産政策の重要課題を論点整理 水産基本政策小委員会

来年度水産政策の重要課題を論点整理 水産基本政策小委員会


2008-04-22
ブラジル若手日系リーダーが党本部を訪問

ブラジル若手日系リーダーが党本部を訪問


2008-04-22
独立行政法人改革で通則法改正案を了承 行革関係合同会議

独立行政法人改革で通則法改正案を了承 行革関係合同会議


2008-04-22
新雇用戦略案について議論 雇用・生活調査会、厚生労働部会合同会議

新雇用戦略案について議論 雇用・生活調査会、厚生労働部会合同会議


2008-04-21
伊吹幹事長が代表質問 衆院本会議

伊吹幹事長が代表質問 衆院本会議


2008-04-20
ボーイスカウト神戸垂水地区 スカウトラリー

ボーイスカウト神戸垂水地区 スカウトラリー


2008-04-20
福田総裁、道路特定財源問題で「選挙目当ての人気取り」と民主党を批判

福田総裁、道路特定財源問題で「選挙目当ての人気取り」と民主党を批判


2008-04-18
国産木材需要拡大策についての中間論点整理案について議論 木材需要拡大プロジェクトチーム

国産木材需要拡大策についての中間論点整理案について議論 木材需要拡大プロジェクトチーム


2008-04-17
「こども農山漁村交流プロジェクト」の推進状況について説明を受ける 都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会

「こども農山漁村交流プロジェクト」の推進状況について説明を受ける 都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会


2008-04-17
第169回国会 参議院総務委員会 第10号

東京一極集中と地域間格差、地方法人特別税と法人事業税について質問


2008-04-16
「中小企業賃金改善緊急プラン」を政府に申し入れ 雇用・生活調査会、中小企業労働者問題プロジェクトチーム

「中小企業賃金改善緊急プラン」を政府に申し入れ 雇用・生活調査会、中小企業労働者問題プロジェクトチーム


2008-04-16
G8北海道洞爺湖サミットに向けた違法伐採対策に関する提言案を了承 世界規模の森林の違法・不法な伐採及び輸出入等から地球環境を守るための対策検討チーム

G8北海道洞爺湖サミットに向けた違法伐採対策に関する提言案を了承 世界規模の森林の違法・不法な伐採及び輸出入等から地球環境を守るための対策検討チーム


2008-04-15
「平成20年度版地域活性化ガイドマップ」について議論 地域活性化特命委員会・地域再生調査会合同会議

「平成20年度版地域活性化ガイドマップ」について議論 地域活性化特命委員会・地域再生調査会合同会議


2008-04-11
間伐材の紙製品への利用促進について議論 木材等需要拡大プロジェクトチーム

間伐材の紙製品への利用促進について議論 木材等需要拡大プロジェクトチーム


2008-04-11
道路特定財源廃止、一般財源化で政府・与党が合意

道路特定財源廃止、一般財源化で政府・与党が合意


2008-04-10
「治安再生へ向けた8つの宣言」を了承 治安対策特別委員会

「治安再生へ向けた8つの宣言」を了承 治安対策特別委員会


2008-04-10
未着工区間の財源確保 来年度予算概算要求までに結論を 整備新幹線等調査会・整備新幹線建設促進議員連盟合同会議

未着工区間の財源確保 来年度予算概算要求までに結論を 整備新幹線等調査会・整備新幹線建設促進議員連盟合同会議


2008-04-09
個人情報の保護に関する基本方針改正案を了承 内閣部会

個人情報の保護に関する基本方針改正案を了承 内閣部会


2008-04-09
福田総理 「政治を進める責任」で民主党を批判 党首討論

福田総理 「政治を進める責任」で民主党を批判 党首討論


2008-04-09
谷垣政調会長が福田総理に道路関係公益法人の見直しを申し入れ

谷垣政調会長が福田総理に道路関係公益法人の見直しを申し入れ


2008-04-09
中小企業労働者問題に関する提言を了承 雇用・生活調査会と中小企業労働者問題プロジェクトチーム合同会議

中小企業労働者問題に関する提言を了承 雇用・生活調査会と中小企業労働者問題プロジェクトチーム合同会議


2008-04-08
地球温暖化対策推進本部が発足、初会合

地球温暖化対策推進本部が発足、初会合


2008-04-08
救急医療と搬送について日本医師会からヒアリング 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム

救急医療と搬送について日本医師会からヒアリング 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム


2008-04-08
裁判員制度「来年5月21日施行」へ 司法制度調査会・裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委合同会議

裁判員制度「来年5月21日施行」へ 司法制度調査会・裁判員制度と国民の司法参加のあり方に関する小委合同会議


2008-04-08
第169回国会 参議院総務委員会 第8号

自治体病院について質問


2008-04-07
薬害C型肝炎被害者救済特別措置法案了承 厚生労働部会

薬害C型肝炎被害者救済特別措置法案了承 厚生労働部会


2008-04-05
西宮市中核市移行記念式典

西宮市中核市移行記念式典


2008-04-04
「新たな在留管理制度に関する提言」について報告を受ける 総務部会・法務部会合同会議外国人登録に関するワーキングチーム

「新たな在留管理制度に関する提言」について報告を受ける 総務部会・法務部会合同会議外国人登録に関するワーキングチーム


2008-04-03
教育振興基本計画について議論 文部科学部会・文教制度調査会合同会議

教育振興基本計画について議論 文部科学部会・文教制度調査会合同会議


2008-04-03
国家公務員制度改革基本法案を了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会・内閣部会・総務部会合同会議

国家公務員制度改革基本法案を了承 行政改革推進本部総会・公務員制度改革委員会・内閣部会・総務部会合同会議


2008-04-03
「成長力強化への早期実施策」を了承 政調全体会議

「成長力強化への早期実施策」を了承 政調全体会議


2008-04-02
村井仁長野県知事からヒアリング 治安再生促進小委員会

村井仁長野県知事からヒアリング 治安再生促進小委員会


2008-04-02
地方分権改革推進特命委員会が初会合

地方分権改革推進特命委員会が初会合


2008-04-02
林業の再生と山村の活性化について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議

林業の再生と山村の活性化について議論 林政調査会・林政基本問題小委員会合同会議


2008-04-02
チベット情勢について意見相次ぐ 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議

チベット情勢について意見相次ぐ 外交部会・外交調査会・対外経済協力特別委員会合同会議


2008-03-28
「成長力強化への早期実施策」の原案について議論 政調全体会議

「成長力強化への早期実施策」の原案について議論 政調全体会議


2008-03-27
平成20年産米の生産調整達成に向けて議論 農業基本政策小委員会

平成20年産米の生産調整達成に向けて議論 農業基本政策小委員会


2008-03-27
配合飼料高騰対策の取りまとめに向け、議論スタート 配合飼料高騰対策プロジェクトチーム

配合飼料高騰対策の取りまとめに向け、議論スタート 配合飼料高騰対策プロジェクトチーム


2008-03-27
「環境モデル都市」への支援を確認 環境調査会・環境部会合同会議

「環境モデル都市」への支援を確認 環境調査会・環境部会合同会議


2008-03-27
第169回国会 参議院総務委員会 第5号

道路特定財源の一般財源化、明石海峡大橋並びに本四道路、明石海峡貨物船沈没事故・重油流出による漁業被害について質問


2008-03-26
労組のヤミ専従問題で政府に徹底調査を要求 衆院厚生労働委員会

労組のヤミ専従問題で政府に徹底調査を要求 衆院厚生労働委員会


2008-03-26
大豆、砂糖・でんぷんをめぐる最近の動向について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会

大豆、砂糖・でんぷんをめぐる最近の動向について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会


2008-03-26
「単純所持」禁止の方針固める 児童ポルノ禁止法見直しに関する小委

「単純所持」禁止の方針固める 児童ポルノ禁止法見直しに関する小委


2008-03-25
護衛艦「あたご」衝突事件 防衛省から調査報告を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

護衛艦「あたご」衝突事件 防衛省から調査報告を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-03-19
インターネットの利用による青少年有害情報の閲覧防止等に関する法案の骨子を議論 内閣部会・青少年特別委員会合同会議

インターネットの利用による青少年有害情報の閲覧防止等に関する法案の骨子を議論 内閣部会・青少年特別委員会合同会議


2008-03-19
「成長力強化への早期実施策」について議論 政調全体会議

「成長力強化への早期実施策」について議論 政調全体会議


2008-03-19
取り調べに関する中間提言を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・経済活動を支える民事刑事の基本法制に関する小委員会合同会議

取り調べに関する中間提言を了承 内閣部会・法務部会・司法制度調査会・経済活動を支える民事刑事の基本法制に関する小委員会合同会議


2008-03-18
第169回国会 参議院予算委員会 第10号

第169回国会 参議院予算委員会 第10号


2008-03-18
飼料価格高騰ふまえ、鶏卵補てん基準価格を185円に 畜産・酪農対策小委員会

飼料価格高騰ふまえ、鶏卵補てん基準価格を185円に 畜産・酪農対策小委員会


2008-03-14
平成20年度鶏卵補てん基準価格について議論 畜産・酪農対策小委員会

平成20年度鶏卵補てん基準価格について議論 畜産・酪農対策小委員会


2008-03-13
野菜をめぐる状況について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会

野菜をめぐる状況について議論 野菜・果樹・畑作物等対策小委員会


2008-03-12
公共サービス改革法改正案を了承 内閣部会・厚生労働部会合同会議

公共サービス改革法改正案を了承 内閣部会・厚生労働部会合同会議


2008-03-11
救急医療と搬送に関するプロジェクトチームが初会合

救急医療と搬送に関するプロジェクトチームが初会合


2008-03-11
海洋基本計画を基本的に了承 海洋政策特別委員会

海洋基本計画を基本的に了承 海洋政策特別委員会


2008-03-11
公共事業のダンピング防止について議論 中小企業労働者問題プロジェクトチーム

公共事業のダンピング防止について議論 中小企業労働者問題プロジェクトチーム


2008-03-11
消費者行政一元化の最終とりまとめに向け有識者などからヒアリング 消費者問題調査会

消費者行政一元化の最終とりまとめに向け有識者などからヒアリング 消費者問題調査会


2008-03-06
中国製冷凍ギョーザ中毒事件について議論 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部

中国製冷凍ギョーザ中毒事件について議論 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部


2008-03-06
第6回防衛省改革会議の報告を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

第6回防衛省改革会議の報告を受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-03-06
成人年齢・選挙権年齢の変遷と憲法教育についてヒアリング 憲法審議会

成人年齢・選挙権年齢の変遷と憲法教育についてヒアリング 憲法審議会


2008-03-05
友好団体との懇談会がスタート 組織本部・団体総局

友好団体との懇談会がスタート 組織本部・団体総局


2008-03-05
伊吹幹事長が原油高騰の影響を受ける茨城県内の農家を視察

伊吹幹事長が原油高騰の影響を受ける茨城県内の農家を視察


2008-03-04
消費者行政一元化に向け、有識者からヒアリング 消費者問題調査会

消費者行政一元化に向け、有識者からヒアリング 消費者問題調査会


2008-03-04
特定商取引法改正案を了承 経済産業部会

特定商取引法改正案を了承 経済産業部会


2008-03-04
野党、鴻池委員長の出席要請を拒否 参院予算委員会

野党、鴻池委員長の出席要請を拒否 参院予算委員会


2008-02-29
平成20年度予算、税制改正法案など衆院通過、参院へ 衆院本会議

平成20年度予算、税制改正法案など衆院通過、参院へ 衆院本会議


2008-02-29
地球温暖化対策推進法の一部改正案を了承 環境部会

地球温暖化対策推進法の一部改正案を了承 環境部会


2008-02-28
燃料サーチャージ制の導入について理解を求める方針を決定 国土交通部会

燃料サーチャージ制の導入について理解を求める方針を決定 国土交通部会


2008-02-28
再生紙の古紙配合率偽装問題について議論 世界規模の森林の違法・不法な伐採及び輸出入等から地球環境を守るための対策検討チーム

再生紙の古紙配合率偽装問題について議論 世界規模の森林の違法・不法な伐採及び輸出入等から地球環境を守るための対策検討チーム


2008-02-28
障害者雇用促進法改正案を了承 厚生労働部会

障害者雇用促進法改正案を了承 厚生労働部会


2008-02-28
離島におけるガソリン価格の安定に向けた議論スタート 離島燃油価格対策プロジェクトチーム

離島におけるガソリン価格の安定に向けた議論スタート 離島燃油価格対策プロジェクトチーム


2008-02-27
水産施策の推進状況の検証をスタート 水産基本政策小委員会

水産施策の推進状況の検証をスタート 水産基本政策小委員会


2008-02-27
伊吹幹事長と谷垣政調会長が25日に続き、原油高の影響を受ける中小企業を視察

伊吹幹事長と谷垣政調会長が25日に続き、原油高の影響を受ける中小企業を視察


2008-02-26
児童福祉法改正案と介護保険法改正案を了承 厚生労働部会

児童福祉法改正案と介護保険法改正案を了承 厚生労働部会


2008-02-26
2月の月例経済報告について説明を受ける 経済物価調査会

2月の月例経済報告について説明を受ける 経済物価調査会


2008-02-26
ペットフードの安全確保規制法案を了承 環境部会・動物愛護に関する小委員会合同会議

ペットフードの安全確保規制法案を了承 環境部会・動物愛護に関する小委員会合同会議


2008-02-25
伊吹幹事長と谷垣政調会長が原油高の影響を受ける中小企業を視察

伊吹幹事長と谷垣政調会長が原油高の影響を受ける中小企業を視察


2008-02-22
党役員が唐家中国国務委員一行と会談

党役員が唐家中国国務委員一行と会談


2008-02-22
少年法改正案を了承 法務部会・少年法に関する小委員会合同会議

少年法改正案を了承 法務部会・少年法に関する小委員会合同会議


2008-02-21
畜産・酪農緊急対策を了承 畜産・酪農対策小委員会

畜産・酪農緊急対策を了承 畜産・酪農対策小委員会


2008-02-20
大阪府庁と府立中河内救命救急センターに党調査団を派遣 党救急医療と搬送に関する調査団

大阪府庁と府立中河内救命救急センターに党調査団を派遣 党救急医療と搬送に関する調査団


2008-02-20
イージス艦の衝突事故について引き続き議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

イージス艦の衝突事故について引き続き議論 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-02-20
食の安全対策について議論スタート 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

食の安全対策について議論スタート 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2008-02-20
わが国の国際平和協力の制度と法制について議論 国際平和協力の一般法に関する合同部会

わが国の国際平和協力の制度と法制について議論 国際平和協力の一般法に関する合同部会


2008-02-19
年度末の中小企業対策を決議 中小企業調査会

年度末の中小企業対策を決議 中小企業調査会


2008-02-19
イージス艦衝突事故について防衛省から報告受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議

イージス艦衝突事故について防衛省から報告受ける 国防部会・安全保障調査会・基地対策特別委員会合同会議


2008-02-18
出会い系サイト規制法一部改正案を了承 内閣部会

出会い系サイト規制法一部改正案を了承 内閣部会


2008-02-15
平成20年度畜産物価格決定に向け、関係団体から要請を受ける 畜産・酪農対策小委員会

平成20年度畜産物価格決定に向け、関係団体から要請を受ける 畜産・酪農対策小委員会


2008-02-14
幼児教育の無償化について議論 幼児教育小委員会

幼児教育の無償化について議論 幼児教育小委員会


2008-02-14
中小企業労働者問題プロジェクトチームが初会合

中小企業労働者問題プロジェクトチームが初会合


2008-02-13
輸入食品の安全確保について説明を受ける 食品衛生規制に関する検討小委員会

輸入食品の安全確保について説明を受ける 食品衛生規制に関する検討小委員会


2008-02-13
国際平和協力の一般法に関する合同部会が初会合

国際平和協力の一般法に関する合同部会が初会合


2008-02-13
平成20年度観光関連予算について議論 観光特別委員会

平成20年度観光関連予算について議論 観光特別委員会


2008-02-13
燃油高騰緊急対策について水産庁から説明を受ける 水産基本政策小委員会

燃油高騰緊急対策について水産庁から説明を受ける 水産基本政策小委員会


2008-02-08
政府の現地派遣調査団から報告を受ける 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部

政府の現地派遣調査団から報告を受ける 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部


2008-02-06
平成20年度畜産・酪農政策価格決定に向け議論スタート 畜産・酪農対策小委員会

平成20年度畜産・酪農政策価格決定に向け議論スタート 畜産・酪農対策小委員会


2008-02-05
原因の早期解明を求める意見相次ぐ 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部

原因の早期解明を求める意見相次ぐ 輸入食品の安全性に関する緊急対策本部


2008-02-05
住宅着工と建築確認の動向について報告を受ける 住宅土地調査会

住宅着工と建築確認の動向について報告を受ける 住宅土地調査会


2008-02-05
長期優良住宅の普及に関する法律案について議論 住宅土地調査会

長期優良住宅の普及に関する法律案について議論 住宅土地調査会


2008-02-05
第169回国会 参議院総務委員会 第2号

兵庫県篠山市を例にとり合併特例法の適用で合併した市の財政、地方財政計画、地方交付税の改革について質問


2008-02-01
輸入食品の安全性に関する緊急対策本部を設置

輸入食品の安全性に関する緊急対策本部を設置


2008-01-31
地域活性化策について各省庁から報告受ける 地域活性化特命委員会

地域活性化策について各省庁から報告受ける 地域活性化特命委員会


2008-01-30
地域再生法一部改正案を了承 内閣部会・地域再生調査会合同会議

地域再生法一部改正案を了承 内閣部会・地域再生調査会合同会議


2008-01-30
森林間伐等促進法案を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議

森林間伐等促進法案を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議


2008-01-29
海上運輸法及び船員法改正案を了承 国土交通部会・航空対策特別委員会・海運造船対策特別委員会・港湾特別委員会合同会議

海上運輸法及び船員法改正案を了承 国土交通部会・航空対策特別委員会・海運造船対策特別委員会・港湾特別委員会合同会議


2008-01-29
経営承継円滑化法案を了承 経済産業部会・中小企業調査会合同会議

経営承継円滑化法案を了承 経済産業部会・中小企業調査会合同会議


2008-01-27
兵庫県柔道整復師会 創立85周年 法人設立45周年 協同組合設立15周年 記念式典

兵庫県柔道整復師会 創立85周年 法人設立45周年 協同組合設立15周年 記念式典


2008-01-26
兵庫県クレーン事業協同組合 新年例会

兵庫県クレーン事業協同組合 新年例会


2008-01-25
地域力再生機構法案を了承 内閣部会

地域力再生機構法案を了承 内閣部会


2008-01-24
塩崎潤会長の続投を決定 前国会議員会総会

塩崎潤会長の続投を決定 前国会議員会総会


2008-01-23
労働者派遣制度の見直しについて議論 雇用・生活調査会

労働者派遣制度の見直しについて議論 雇用・生活調査会


2008-01-23
鶴保庸介議員が暫定税率廃止や環境問題について代表質問 参院本会議

鶴保庸介議員が暫定税率廃止や環境問題について代表質問 参院本会議


2008-01-23
道路特定財源堅持を求め全国の県議たちが総決起

道路特定財源堅持を求め全国の県議たちが総決起


2008-01-23
コミュニティ活動基本法素案で意見交換 総務部会・地方行政調査会・コミュニティに関する小委員会合同会議

コミュニティ活動基本法素案で意見交換 総務部会・地方行政調査会・コミュニティに関する小委員会合同会議


2008-01-22
教職員定数増へ学校教育法一部改正案を了承 文部科学部会・文教制度調査会合同会議

教職員定数増へ学校教育法一部改正案を了承 文部科学部会・文教制度調査会合同会議


2008-01-22
尾辻秀久参院会長が地域間格差や年金記録問題について代表質問 参院本会議

尾辻秀久参院会長が地域間格差や年金記録問題について代表質問 参院本会議


2008-01-21
4委員会の立ち上げ決定 党改革実行本部

4委員会の立ち上げ決定 党改革実行本部


2008-01-17
党再生を果たし、立党以来最大の危機を克服しよう 第75回党大会

党再生を果たし、立党以来最大の危機を克服しよう 第75回党大会


2008-01-16
福田総裁が「今年は国民の立場に立った政治と行政に変えていきたい」と決意を表明 全国幹事長会議

福田総裁が「今年は国民の立場に立った政治と行政に変えていきたい」と決意を表明 全国幹事長会議


2008-01-16
青年部・青年局、女性局が平成20年活動方針を決定 青年部・青年局、女性局合同全国大会

青年部・青年局、女性局が平成20年活動方針を決定 青年部・青年局、女性局合同全国大会


2008-01-15
独立行政法人国民生活センター法改正案について議論 内閣部会「消費者問題に関するプロジェクトチーム」、司法制度調査会「経済活動を支える民事・刑事の基本法制に関する小委員会」、ADR活性化戦略プロジェクト

独立行政法人国民生活センター法改正案について議論 内閣部会「消費者問題に関するプロジェクトチーム」、司法制度調査会「経済活動を支える民事・刑事の基本法制に関する小委員会」、ADR活性化戦略プロジェクト


2008-01-15
補給支援特措法成立を受け補給支援活動の実施計画を了承 テロ特措法に関する合同部会

補給支援特措法成立を受け補給支援活動の実施計画を了承 テロ特措法に関する合同部会


2008-01-14
日本空手道 少年親善大会

日本空手道 少年親善大会


2008-01-11
補給支援特措法、衆院で再可決 わが国「テロとの闘い」に復帰へ

補給支援特措法、衆院で再可決 わが国「テロとの闘い」に復帰へ


2008-01-09
福田総理 初の党首討論で小沢民主代表と対決

福田総理 初の党首討論で小沢民主代表と対決


2008-01-07
福田康夫総裁新年あいさつ—新年仕事始め

福田康夫総裁新年あいさつ—新年仕事始め


2008-01-01
JR垂水駅前 海神社社頭 新年挨拶

JR垂水駅前 海神社社頭 新年挨拶