活動報告

2005-12-28
異常寒波・雪害で対策本部を設置、緊急対策を政府に要請

異常寒波・雪害で対策本部を設置、緊急対策を政府に要請


2005-12-27
党JR東日本羽越線列車事故対策本部が緊急対策を申し入れ

党JR東日本羽越線列車事故対策本部が緊急対策を申し入れ


2005-12-27
耐震偽装問題対策検討ワーキングチームが武部幹事長に第2回緊急提言を提出 耐震偽装問題プロジェクトチーム

耐震偽装問題対策検討ワーキングチームが武部幹事長に第2回緊急提言を提出 耐震偽装問題プロジェクトチーム


2005-12-26
JR羽越線脱線事故で党本部に対策本部を設置

JR羽越線脱線事故で党本部に対策本部を設置


2005-12-21
まちづくり三法の改正案 通常国会提出へ 検討ワーキングチーム

まちづくり三法の改正案 通常国会提出へ 検討ワーキングチーム


2005-12-21
WTO香港閣僚会議の結果踏まえ一層の努力を 農林水産物貿易調査会

WTO香港閣僚会議の結果踏まえ一層の努力を 農林水産物貿易調査会


2005-12-20
「行政改革の重要方針」案などを議論 行政改革推進本部

「行政改革の重要方針」案などを議論 行政改革推進本部


2005-12-19
耐震偽装問題で党のワーキングチームが武部勤幹事長に緊急提言を申し入れ

耐震偽装問題で党のワーキングチームが武部勤幹事長に緊急提言を申し入れ


2005-12-16
行革の重要方針などで議論 定数行政改革推進本部総会

行革の重要方針などで議論 定数行政改革推進本部総会


2005-12-16
燃油価格高騰・大型クラゲ緊急対策を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議

燃油価格高騰・大型クラゲ緊急対策を了承 水産部会・水産総合調査会合同会議


2005-12-15
「犯罪から子どもを守る」ための緊急提言案を協議

「犯罪から子どもを守る」ための緊急提言案を協議


2005-12-15
耐震構造設計偽装問題 党緊急PTが抜本的解決への提言取りまとめる方針打ち出す

耐震構造設計偽装問題 党緊急PTが抜本的解決への提言取りまとめる方針打ち出す


2005-12-15
拉致問題に関する専門幹事会の報告を聞く 北朝鮮による拉致問題対策本部

拉致問題に関する専門幹事会の報告を聞く 北朝鮮による拉致問題対策本部


2005-12-15
来年度税制改正大綱が決定 税制調査会

来年度税制改正大綱が決定 税制調査会


2005-12-14
特別会計整理合理化計画の骨子を了承 行政改革推進本部

特別会計整理合理化計画の骨子を了承 行政改革推進本部


2005-12-13
与党の議員年金制度廃止案を報告 政治改革実行本部 議員年金部会

与党の議員年金制度廃止案を報告 政治改革実行本部 議員年金部会


2005-12-13
セイヨウオオマルハナバチの特定外来生物指定案を了承 自然環境保全に関する小委員会

セイヨウオオマルハナバチの特定外来生物指定案を了承 自然環境保全に関する小委員会


2005-12-12
「男女共同参画基本計画改定」で党プロジェクトチームが安倍晋三官房長官に申し入れ

「男女共同参画基本計画改定」で党プロジェクトチームが安倍晋三官房長官に申し入れ


2005-12-12
社保庁改革について意見集約 社保庁改革関連合同会議

社保庁改革について意見集約 社保庁改革関連合同会議


2005-12-09
北米産牛肉の輸入再開問題で議論 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

北米産牛肉の輸入再開問題で議論 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2005-12-09
特別会計見直しで議論 行政改革推進本部

特別会計見直しで議論 行政改革推進本部


2005-12-08
イラクへの自衛隊派遣期間1年延長を決定 小泉総理が記者会見で説明

イラクへの自衛隊派遣期間1年延長を決定 小泉総理が記者会見で説明


2005-12-07
新たなIT戦略構築に向けた提言まとめ、安倍官房長らに申し入れ u-Japan特命委員会

新たなIT戦略構築に向けた提言まとめ、安倍官房長らに申し入れ u-Japan特命委員会


2005-12-07
「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部が初会合

「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部が初会合


2005-12-07
特定財源見直しの「基本方針」を了承 特定財源見直しに関する合同部会

特定財源見直しの「基本方針」を了承 特定財源見直しに関する合同部会


2005-12-07
イラク自衛隊派遣延長を了承 内閣・国防・外交合同会議

イラク自衛隊派遣延長を了承 内閣・国防・外交合同会議


2005-12-06
認定審査会の早期立ち上げへの一層の努力、政府に求める 水俣問題小委員会

認定審査会の早期立ち上げへの一層の努力、政府に求める 水俣問題小委員会


2005-12-06
耐震偽装問題 与党対策本部の申し入れに政府が対応策

耐震偽装問題 与党対策本部の申し入れに政府が対応策


2005-12-06
「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部を設置 明日、初会合

「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部を設置 明日、初会合


2005-12-06
ワクチン使用基準の明確化を政府に求める 鳥インフルエンザ対策本部

ワクチン使用基準の明確化を政府に求める 鳥インフルエンザ対策本部


2005-12-06
イラク視察について額賀防衛庁長官が報告 内閣・国防・外交合同会議

イラク視察について額賀防衛庁長官が報告 内閣・国防・外交合同会議


2005-12-02
厚生・共済の一元化に向けて議論 社会保障制度調査会年金委員会

厚生・共済の一元化に向けて議論 社会保障制度調査会年金委員会


2005-12-01
「消費者団体訴訟制度に関するとりまとめ」を了承 内閣部会・消費者問題に関するプロジェクトチーム合同会議

「消費者団体訴訟制度に関するとりまとめ」を了承 内閣部会・消費者問題に関するプロジェクトチーム合同会議


2005-12-01
少子高齢化社会に対応する医療制度改革大綱を了承 厚生労働部会・医療委員会

少子高齢化社会に対応する医療制度改革大綱を了承 厚生労働部会・医療委員会


2005-12-01
海洋構築物の安全確保に関する法律案を了承 海洋権益特別委員会

海洋構築物の安全確保に関する法律案を了承 海洋権益特別委員会


2005-11-30
来年度予算編成の基本方針原案について議論 予算等合同会議

来年度予算編成の基本方針原案について議論 予算等合同会議


2005-11-30
耐震偽装問題で与党対策本部が安倍官房長官に申し入れ

耐震偽装問題で与党対策本部が安倍官房長官に申し入れ


2005-11-29
石綿による健康被害の救済に関する新法大綱について政府から説明受ける アスベスト問題対策関係合同部会

石綿による健康被害の救済に関する新法大綱について政府から説明受ける アスベスト問題対策関係合同部会


2005-11-29
中医協見直しについて文書で申し入れへ 医療委員会

中医協見直しについて文書で申し入れへ 医療委員会


2005-11-29
来年度税制改正へ本格議論がスタート 税制調査会が総会開く

来年度税制改正へ本格議論がスタート 税制調査会が総会開く


2005-11-28
耐震構造設計偽造問題で与党対策本部が初会合

耐震構造設計偽造問題で与党対策本部が初会合


2005-11-25
道路特定財源などで議論 特定財源見直しに関する合同部会

道路特定財源などで議論 特定財源見直しに関する合同部会


2005-11-25
中川昭一農林水産大臣から少数国閣僚会合の報告を受ける 農林水産物貿易調査会

中川昭一農林水産大臣から少数国閣僚会合の報告を受ける 農林水産物貿易調査会


2005-11-22
特定財源見直しに関する合同会議

特定財源見直しに関する合同会議


2005-11-21
「学生部 第1回全国代表者会議」を開催 青年局

「学生部 第1回全国代表者会議」を開催 青年局


2005-11-21
20年後の明るい未来へ!「子どもHAPPYプロジェクト」開催 党本部に約60人の子どもたちの歓声

20年後の明るい未来へ!「子どもHAPPYプロジェクト」開催 党本部に約60人の子どもたちの歓声


2005-11-21
立党50年を記念し小泉総裁らが植樹

立党50年を記念し小泉総裁らが植樹


2005-11-20
この日、この時、この場から 未来への飛躍心新たに誓う 立党50年記念党大会開催

この日、この時、この場から 未来への飛躍心新たに誓う 立党50年記念党大会開催


2005-11-17
逢沢新本部長の下、拉致問題解決へ全力 拉致問題対策本部

逢沢新本部長の下、拉致問題解決へ全力 拉致問題対策本部


2005-11-16
地方6団体からヒヤリング 三位一体改革に関する関係合同部会

地方6団体からヒヤリング 三位一体改革に関する関係合同部会


2005-11-16
社会保険庁解体に伴い政管健保は公法人で 医療委員会

社会保険庁解体に伴い政管健保は公法人で 医療委員会


2005-11-15
「論点整理」で議論 政策金融機関改革に関する合同部会

「論点整理」で議論 政策金融機関改革に関する合同部会


2005-11-15
補助金削減で各省の回答を聞く 三位一体改革に関する関係合同部会

補助金削減で各省の回答を聞く 三位一体改革に関する関係合同部会


2005-11-11
医療費適正化について議論 社会保障制度調査会医療委員会社会保障制度調査会医療委員会

医療費適正化について議論 社会保障制度調査会医療委員会社会保障制度調査会医療委員会


2005-11-10
地域公共交通の活性化のための中間提言まとめる 地域公共交通小委員会

地域公共交通の活性化のための中間提言まとめる 地域公共交通小委員会


2005-11-08
防疫体制強化へ国をあげた万全の対策を 鳥インフルエンザ対策本部

防疫体制強化へ国をあげた万全の対策を 鳥インフルエンザ対策本部


2005-11-01
41人のメルマガ・ブログ作者が参加し、第2回の懇談会を開催

41人のメルマガ・ブログ作者が参加し、第2回の懇談会を開催


2005-11-01
プリオン調査会の評価結果案について説明受ける 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会

プリオン調査会の評価結果案について説明受ける 動植物検疫及び消費安全に関する小委員会


2005-11-01
2プラス2の結果受け「地元へ丁寧にしっかりと説明」 日米安保・基地再編合同調査会

2プラス2の結果受け「地元へ丁寧にしっかりと説明」 日米安保・基地再編合同調査会


2005-10-31
対策「中間とりまとめ」を議論 原油価格高騰対策プロジェクトチーム

対策「中間とりまとめ」を議論 原油価格高騰対策プロジェクトチーム


2005-10-31
「国民との約束をしっかりを果たす」武部幹事長ら新党役員が会見

「国民との約束をしっかりを果たす」武部幹事長ら新党役員が会見


2005-10-31
新政調会長に中川秀直氏。武部幹事長、久間総務会長は留任

新政調会長に中川秀直氏。武部幹事長、久間総務会長は留任


2005-10-30
陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典

陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典


2005-10-30
陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典

陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典


2005-10-30
陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典

陸上自衛隊 姫路駐屯地 創立記念行事 記念式典


2005-10-28
「新憲法草案」策定、立党50年記念大会で発表へ

「新憲法草案」策定、立党50年記念大会で発表へ


2005-10-28
アスベスト健康被害者救済法案の内容を合意 与党アスベスト対策PT

アスベスト健康被害者救済法案の内容を合意 与党アスベスト対策PT


2005-10-27
「中間報告」を示し意見交換 まちづくり3法見直し検討ワーキングチーム

「中間報告」を示し意見交換 まちづくり3法見直し検討ワーキングチーム


2005-10-27
改革の「仕上げ」に向け議論をスタート 三位一体改革に関する関係部会合同会議

改革の「仕上げ」に向け議論をスタート 三位一体改革に関する関係部会合同会議


2005-10-27
日本農業の飛躍的発展めざし農家総参加の担い手づくりを 農林部会・総合農政調査会合同会議

日本農業の飛躍的発展めざし農家総参加の担い手づくりを 農林部会・総合農政調査会合同会議


2005-10-27
子供の体力向上は国家の重要課題 子どもの体力向上ワーキングチームが報告書

子供の体力向上は国家の重要課題 子どもの体力向上ワーキングチームが報告書


2005-10-27
普天間返還・移設「沖縄の新たな発展を構想して、理解を得ていく」 日米安保・米軍再編合同調査会

普天間返還・移設「沖縄の新たな発展を構想して、理解を得ていく」 日米安保・米軍再編合同調査会


2005-10-26
「不断の党改革」確認 党改革実行本部が総括

「不断の党改革」確認 党改革実行本部が総括


2005-10-26
原油価格高騰対策で「中間とりまとめ」案を議論 原油価格高騰対策プロジェクトチーム

原油価格高騰対策で「中間とりまとめ」案を議論 原油価格高騰対策プロジェクトチーム


2005-10-26
公務員削減で「基本的考え方」を了承 行政改革推進本部総会

公務員削減で「基本的考え方」を了承 行政改革推進本部総会


2005-10-26
「米国産輸入再開は安全の観点から」 党首討論で小泉総理

「米国産輸入再開は安全の観点から」 党首討論で小泉総理


2005-10-26
医療制度改革について医療関係団体からヒアリング 社会保障制度調査会医療委員会

医療制度改革について医療関係団体からヒアリング 社会保障制度調査会医療委員会


2005-10-25
民間金融機関などからヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会

民間金融機関などからヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会


2005-10-25
アスベスト健康被害者救済について有識者からヒアリング 環境・厚生労働・経済産業部会合同会議

アスベスト健康被害者救済について有識者からヒアリング 環境・厚生労働・経済産業部会合同会議


2005-10-25
日本の国益守るため最大の努力を 農林水産物貿易調査会

日本の国益守るため最大の努力を 農林水産物貿易調査会


2005-10-25
新たな経営安定所得対策として「環境支払い制度」打ち出す 農業基本政策小委員会

新たな経営安定所得対策として「環境支払い制度」打ち出す 農業基本政策小委員会


2005-10-25
今国会での成立へ高齢者虐待防止法案を了承 厚生労働部会

今国会での成立へ高齢者虐待防止法案を了承 厚生労働部会


2005-10-21
医療制度構造改革の厚生労働省試案について意見交換 社会保障制度調査会医療委員会

医療制度構造改革の厚生労働省試案について意見交換 社会保障制度調査会医療委員会


2005-10-20
石油供給者からヒヤリング 原油価格高騰対策プロジェクトチーム

石油供給者からヒヤリング 原油価格高騰対策プロジェクトチーム


2005-10-19
「日中関係は靖国だけではない」 党首討論で小泉総理

「日中関係は靖国だけではない」 党首討論で小泉総理


2005-10-19
憲法第9条について議論 新憲法起草委員会安全保障及び非常事態に関する小委員会

憲法第9条について議論 新憲法起草委員会安全保障及び非常事態に関する小委員会


2005-10-19
「県別事例集」まとまる 過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム

「県別事例集」まとまる 過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム


2005-10-19
消費者団体訴訟制度で残された論点の意見集約へ 消費者問題に関するプロジェクトチーム

消費者団体訴訟制度で残された論点の意見集約へ 消費者問題に関するプロジェクトチーム


2005-10-19
クラゲ被害で漁業の危機 大型クラゲ対策本部

クラゲ被害で漁業の危機 大型クラゲ対策本部


2005-10-19
「麻薬・薬物汚染の深刻化にしっかりと取り組む」 麻薬・薬物等小委員会

「麻薬・薬物汚染の深刻化にしっかりと取り組む」 麻薬・薬物等小委員会


2005-10-18
2つの政府系金融機関からヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会

2つの政府系金融機関からヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会


2005-10-18
「若者自立・挑戦のためのアクションプラン」強化で説明聞く ニート・フリーター等対策合同部会

「若者自立・挑戦のためのアクションプラン」強化で説明聞く ニート・フリーター等対策合同部会


2005-10-18
高齢者虐待防止法案について協議 厚生労働部会

高齢者虐待防止法案について協議 厚生労働部会


2005-10-18
科学技術予算は政治主導で決める 文部科学部会

科学技術予算は政治主導で決める 文部科学部会


2005-10-18
経営安定対策について農業団体などからヒアリング 農業基本政策小委員会

経営安定対策について農業団体などからヒアリング 農業基本政策小委員会


2005-10-14
額賀座長、普天間移設問題について「私案」を提示 日米安保・基地再編合同調査会

額賀座長、普天間移設問題について「私案」を提示 日米安保・基地再編合同調査会


2005-10-14
日本の国益守るため党・政府一体となった交渉を 農林水産物貿易調査会

日本の国益守るため党・政府一体となった交渉を 農林水産物貿易調査会


2005-10-13
「被災された方々は救援を待っています」 パキスタン大地震への救援募金活動

「被災された方々は救援を待っています」 パキスタン大地震への救援募金活動


2005-10-13
原油高の影響について各業界団体からヒヤリング 原油価格高騰対策プロジェクトチーム

原油高の影響について各業界団体からヒヤリング 原油価格高騰対策プロジェクトチーム


2005-10-12
抜本的な大学改革を求める意見が相次ぐ 文部科学部会

抜本的な大学改革を求める意見が相次ぐ 文部科学部会


2005-10-12
パキスタン地震対策で党調査団派遣へ パキスタン地震緊急対策本部が初会合

パキスタン地震対策で党調査団派遣へ パキスタン地震緊急対策本部が初会合


2005-10-12
環境権など新たな権利を追加 「新憲法第二次案」を了承 新憲法起草委員会

環境権など新たな権利を追加 「新憲法第二次案」を了承 新憲法起草委員会


2005-10-12
国民生活金融公庫などからヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会

国民生活金融公庫などからヒヤリング 政策金融機関改革に関する合同部会


2005-10-12
地方公務員の政治的行為に対して罰則を設ける改正案について意見交換 選挙制度調査会・総務部会・文部科学部会

地方公務員の政治的行為に対して罰則を設ける改正案について意見交換 選挙制度調査会・総務部会・文部科学部会


2005-10-12
グリーン購入法に基づく違法伐採対策案を了承 違法伐採対策検討チーム

グリーン購入法に基づく違法伐採対策案を了承 違法伐採対策検討チーム


2005-10-08
参議院議員 末松信介 国政報告会

参議院議員 末松信介 国政報告会


2005-10-08
参議院議員 末松信介 国政報告会

参議院議員 末松信介 国政報告会


2005-10-07
「新憲法草案」の前文案を了承 前文に関する小委員会

「新憲法草案」の前文案を了承 前文に関する小委員会


2005-10-05
政策金融機関の見直しに向けて初会合開く 政策金融機関改革に関する合同部会

政策金融機関の見直しに向けて初会合開く 政策金融機関改革に関する合同部会


2005-10-04
改正独禁法施行の準備状況について議論 独禁法調査会

改正独禁法施行の準備状況について議論 独禁法調査会


2005-10-04
「政党支部を本部が廃止できる政治資金規正法改正案」を了承 選挙制度調査会  

「政党支部を本部が廃止できる政治資金規正法改正案」を了承 選挙制度調査会  


2005-10-04
東シナ海の海底ガス田開発協議について議論 外交関係合同会議・海洋権益特別委

東シナ海の海底ガス田開発協議について議論 外交関係合同会議・海洋権益特別委


2005-09-30
宇宙開発を学校教育のなかに入れてはどうか」と宇宙飛行士の野口さんが提言 文部科学部会・文教制度調査会合同

宇宙開発を学校教育のなかに入れてはどうか」と宇宙飛行士の野口さんが提言 文部科学部会・文教制度調査会合同


2005-09-30
与謝野政調会長が財政について幅広く質問 衆院予算委員会

与謝野政調会長が財政について幅広く質問 衆院予算委員会


2005-09-29
「先の通常国会での参院の審議を重く受け止め最大限尊重する」 参院本会議で小泉総理が答弁

「先の通常国会での参院の審議を重く受け止め最大限尊重する」 参院本会議で小泉総理が答弁


2005-09-28
「次回への戦いは既にはじまっている」 総選挙結果を受け党改革実行本部が総会

「次回への戦いは既にはじまっている」 総選挙結果を受け党改革実行本部が総会


2005-09-28
武部幹事長が代表質問 今後の改革課題を問う 衆院本会議

武部幹事長が代表質問 今後の改革課題を問う 衆院本会議


2005-09-28
国連改革などについて外務省から報告受ける 外交関係合同会議

国連改革などについて外務省から報告受ける 外交関係合同会議


2005-09-28
医療制度改革に向けて意見交換 社会保障制度調査会医療委員会

医療制度改革に向けて意見交換 社会保障制度調査会医療委員会


2005-09-27
安倍本部長「北朝鮮がまじめに取り組まなければ経済制裁含めた圧力を」 拉致問題対策本部

安倍本部長「北朝鮮がまじめに取り組まなければ経済制裁含めた圧力を」 拉致問題対策本部


2005-09-27
テロ対策特別措置法を1年延長する改正案を了承 内閣・国防・外交部会合同会議

テロ対策特別措置法を1年延長する改正案を了承 内閣・国防・外交部会合同会議


2005-09-26
「改革を止めてはならない」 小泉純一郎総理が所信表明演説

「改革を止めてはならない」 小泉純一郎総理が所信表明演説


2005-09-25
JR福知山線列車事故 慰霊祭にて

JR福知山線列車事故 慰霊祭にて


2005-09-22
郵政民営化再挑戦!! 民営化関連6法案を了承

郵政民営化再挑戦!! 民営化関連6法案を了承


2005-09-21
郵政民営化実現へ第163特別国会が召集

郵政民営化実現へ第163特別国会が召集


2005-09-20
立党50年党大会は11月22日に開催

立党50年党大会は11月22日に開催


2005-09-11
衆議院総選挙 特別番組 開票速報(サンテレビ)出演

衆議院総選挙 特別番組 開票速報(サンテレビ)出演


2005-09-11
衆議院総選挙 特別番組 開票速報(サンテレビ)出演

衆議院総選挙 特別番組 開票速報(サンテレビ)出演


2005-09-11
「新しい自民党」が過半数を大きく上回る歴史的勝利!! 第44回総選挙

「新しい自民党」が過半数を大きく上回る歴史的勝利!! 第44回総選挙


2005-09-05
衆議院総選挙 安倍晋三幹事長代理と

衆議院総選挙 安倍晋三幹事長代理と


2005-09-03
衆議院総選挙 応援演説 9区決起大会

衆議院総選挙 応援演説 9区決起大会


2005-09-03
衆議院総選挙 小池百合子大臣と

衆議院総選挙 小池百合子大臣と


2005-09-01
衆議院総選挙 竹中平蔵大臣と

衆議院総選挙 竹中平蔵大臣と


2005-08-20
衆議院総選挙 小泉純一郎内閣総理大臣と

衆議院総選挙 小泉純一郎内閣総理大臣と


2005-08-08
参議院本会議 郵政民営化関連6法案採決

参議院本会議 郵政民営化関連6法案採決


2005-08-07
少年野球大会 開会式 激励挨拶

少年野球大会 開会式 激励挨拶


2005-08-05
適格消費者団体目指すNPOからヒアリング 消費者問題に関するプロジェクトチーム

適格消費者団体目指すNPOからヒアリング 消費者問題に関するプロジェクトチーム


2005-08-05
木材の利用推進状況を各省庁からヒアリング 林政基本問題小委員会

木材の利用推進状況を各省庁からヒアリング 林政基本問題小委員会


2005-08-04
副大臣プロジェクトチームのとりまとめについて説明受ける 都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会

副大臣プロジェクトチームのとりまとめについて説明受ける 都市と農山漁村の共生・対流を進める調査会


2005-08-04
ファミリー料理教室を開催 文化・スポーツ局

ファミリー料理教室を開催 文化・スポーツ局


2005-08-04
アスベスト対策で3つの作業チームを設置し新規立法など検討へ アスベスト問題対策合同部会

アスベスト対策で3つの作業チームを設置し新規立法など検討へ アスベスト問題対策合同部会


2005-08-04
ITER(国際熱核融合実験炉)誘致失敗の分析すべき 文部科学部会

ITER(国際熱核融合実験炉)誘致失敗の分析すべき 文部科学部会


2005-08-03
各小委員会から「新憲法第一次案」に対する意見を聴取 新憲法起草委員会

各小委員会から「新憲法第一次案」に対する意見を聴取 新憲法起草委員会


2005-08-03
科学技術重視の姿勢を明確にする 文部科学部会

科学技術重視の姿勢を明確にする 文部科学部会


2005-08-03
日経平均株価1万2000円台回復は「経済回復への重要な一里塚」 与謝野政調会長が会見で

日経平均株価1万2000円台回復は「経済回復への重要な一里塚」 与謝野政調会長が会見で


2005-08-03
幼保一元化に向けた大島委員長私案を発表 幼児教育小委員会

幼保一元化に向けた大島委員長私案を発表 幼児教育小委員会


2005-08-03
「京都議定書発効を踏まえた今後の森林・林業施策の展開方向」を決定 林政基本問題小委員会

「京都議定書発効を踏まえた今後の森林・林業施策の展開方向」を決定 林政基本問題小委員会


2005-08-02
WTO農業交渉の状況について報告を受ける 農林水産物貿易調査会

WTO農業交渉の状況について報告を受ける 農林水産物貿易調査会


2005-08-02
燃油価格高騰への対応求める声相次ぐ 水産基本政策小委員会

燃油価格高騰への対応求める声相次ぐ 水産基本政策小委員会


2005-08-02
子育て支援策の一層の充実を与謝野政務調査会長に申し入れ 子育て支援対策小委員会

子育て支援策の一層の充実を与謝野政務調査会長に申し入れ 子育て支援対策小委員会


2005-08-02
高齢者虐待防止・高齢者養護者支援法案を了承 厚生労働部会

高齢者虐待防止・高齢者養護者支援法案を了承 厚生労働部会


2005-08-01
兵庫県内特定郵便局長と懇談

兵庫県内特定郵便局長と懇談


2005-08-01
加藤紘一元幹事長が政治活動について講演 政治改革本部 選挙力の強化部会

加藤紘一元幹事長が政治活動について講演 政治改革本部 選挙力の強化部会


2005-08-01
川崎二郎衆院議員がテレビ・キャスターの露木茂氏と「人生を行き抜いてきた経験、知恵を活かそう」をテーマに対談

川崎二郎衆院議員がテレビ・キャスターの露木茂氏と「人生を行き抜いてきた経験、知恵を活かそう」をテーマに対談


2005-08-01
朝日新聞のわが党に対する取材「自粛」求める 取材資料流出問題受け朝日新聞問題報道PT

朝日新聞のわが党に対する取材「自粛」求める 取材資料流出問題受け朝日新聞問題報道PT


2005-08-01
「新憲法第一次案」について議論 新憲法起草委員会

「新憲法第一次案」について議論 新憲法起草委員会


2005-07-29
アスベスト問題対策合同部会が初会合「政治主導で速やかな対応を」

アスベスト問題対策合同部会が初会合「政治主導で速やかな対応を」


2005-07-29
ニート・フリーター対策の方向性で中間とりまとめ ニート・フリーター等対策合同部会

ニート・フリーター対策の方向性で中間とりまとめ ニート・フリーター等対策合同部会


2005-07-29
新「食料・農業・農村基本計画」の推進状況などについて説明受ける 農業基本政策小委員会

新「食料・農業・農村基本計画」の推進状況などについて説明受ける 農業基本政策小委員会


2005-07-29
テロ特措法に基づく自衛隊の活動内容について議論 防衛政策検討小委員会

テロ特措法に基づく自衛隊の活動内容について議論 防衛政策検討小委員会


2005-07-29
新「食料・農業・農村基本計画」の推進状況などについて説明受ける 農業基本政策小委員会

業基本政策小委員会は29日、新たな「食料・農業・農村基本計画」の推進状況とコメ政策改革について農林水産省から説明を受けた。


2005-07-29
アスベスト問題対策合同部会が初会合「政治主導で速やかな対応を」

スベスト問題対策合同部会の初会合が7月29日に行われ、政府のアスベスト問題に関する関係閣僚会合の内容について報告を受けた。


2005-07-29
ニート・フリーター対策の方向性で中間とりまとめ ニート・フリーター等対策合同部会

ニート・フリーター等対策合同部会は29日、来年度予算概算要求基準の決定を控え、今後の対策の方向性について中間のとりまとめをした。


2005-07-29
テロ特措法に基づく自衛隊の活動内容について議論 防衛政策検討小委員会

防衛政策検討小委員会は29日、テロ対策特別措置法に基づく活動について政府から説明を聴取した。


2005-07-29
石綿(アスベスト)による健康被害について

石綿(アスベスト)による健康被害について不安を感じている労働者や地域住民の皆様へ 相談窓口が設置されています。


2005-07-28
参院の決算審査充実に向け会計検査院法改正案を了承 内閣部会

参院の決算審査充実に向け会計検査院法改正案を了承 内閣部会


2005-07-28
今後の施策の展開方向について議論 林政基本問題小委員会

今後の施策の展開方向について議論 林政基本問題小委員会


2005-07-28
「道州制に関する中間報告」まとめる 道州制調査会

州制のあるべき方向性などについて検討してきた道州制調査会は28日、これまでの議論を踏まえた中間報告をとりまとめた。


2005-07-28
参院の決算審査充実に向け会計検査院法改正案を了承 内閣部会

内閣部会は28日、会計検査院法の一部改正案を了承した。議員立法で今国会に提出、成立を目指す。


2005-07-28
今後の施策の展開方向について議論 林政基本問題小委員会

林政基本問題小委員会は28日、今後の施策の展開方向について林野庁から説明を聞き、意見交換を行った。


2005-07-27
マスコミは報道被害にもっと配慮を 犯罪被害者保護・救済特別委員会

マスコミは報道被害にもっと配慮を 犯罪被害者保護・救済特別委員会


2005-07-27
マスコミは報道被害にもっと配慮を 犯罪被害者保護・救済特別委員会

犯罪被害者保護・救済特別委員会は27日、法務省から犯罪被害者基本計画検討会の状況についての説明を受けた。


2005-07-27
「我が国の国際競争力強化に向けた提言」を了承 国際競争力調査会

国際競争力調査会は27日、前日に続いて会議を開き、「我が国の国際競争力の強化に向けた提言」を了承した。


2005-07-27
特定外来生物第2次指定案を了承 自然環境保全に関する小委員会

自然環境保全に関する小委員会は27日、特定外来生物の第2次指定案について環境省から説明を受け、了承した。


2005-07-26
幼保一元化に向けた政策提言の作成で合意 幼児教育小委員会

幼児教育小委員会は26日、今後の幼児教育の在り方について、14回にわたり議論を行った論点をまとめ、幼稚園と保育所の一元化に向けた政策提言の作成にとりかかることで合意した。


2005-07-26
国際競争力強化で提言案を議論 提言国際競争力調査会

国際競争力調査会は26日、「我が国の国際競争力強化に向けた提言」案について議論した。同案は今年3月に同調査会が発足して以来の議論の成果をまとめたもの。


2005-07-26
デジタル・ディバイドの是正で政府の取り組み聞く e-Japan重点計画特命委員会

デジタル・ディバイドの是正で政府の取り組み聞く e-Japan重点計画特命委員会


2005-07-26
保護観察制度の充実・強化法案を了承 法務部会

法務部会は26日、保護観察の制度の充実・強化を図る法律案を了承した。議員立法として今国会に提出を目指す。


2005-07-26
6者協議、安保理改革について意見交換、外交関係合同会議

交関係合同会議は26日、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議再開をめぐる情勢について意見交換を行った。


2005-07-22
アスベスト問題でプロジェクトチームを設置

石綿(アスベスト)の健康被害問題についてわが党は22日、幹事長室に佐田玄一郎筆頭副幹事長を座長とするアスベスト問題対策プロジェクトチームを設置。


2005-07-22
北区の小学校でアスベスト撤去工事を視察 文部科学部会

文部科学部会は22日、東京都北区立王子第5小学校の教室天井のアスベスト含有吹付けボードの撤去工事現場を視察した。


2005-07-22
新たな子育て支援対策の展開に向けて中間とりまとめ 子育て支援対策小委員会

子育て支援対策小委員会は22日、新たな子育て支援対策の展開に向けて中間とりまとめを策定した。


2005-07-22
地方6団体が税源移譲対象について案を示す 総務部会・地方税財政改革PT合同会議

務部会と地方税財政改革プロジェクトチームの合同会議は22日、全国知事会など地方6団体から説明を受け議論した。


2005-07-21
石綿による健康被害について報告を受ける 厚生労働部会

厚生労働部会は21日、石綿(アスベスト)による健康被害への対応について関係各省から報告を受けた。


2005-07-20
国際問題に関する調査会

国際問題に関する調査会


2005-07-20
6者協議を前に拉致問題解決に向けて4項目を申し入れ 拉致問題対策本部

北朝鮮による拉致問題対策本部は20日、会合を開き、26日から北京で行われる北朝鮮問題に関する6者協議について、政府に対して申し入れを行った。


2005-06-29
京都議定書目標達成計画で掲げられた対策の詳細について聞く 地球環境特別委員会

京都議定書目標達成計画で掲げられた対策の詳細について聞く 地球環境特別委員会


2005-06-29
保育園・幼稚園・小学校に子どもを通わせる親の6割以上が「治安に不安」

治安対策特別委員会が女性局アンケート結果の報告を受ける


2005-06-29
京都議定書目標達成計画で掲げられた対策の詳細について聞く 地球環境特別委員会

京都議定書目標達成計画で掲げられた対策の詳細について聞く 地球環境特別委員会


2005-06-28
「精神病院」を「精神科病院」に改める法律案を了承 厚生労働部会

「精神病院」を「精神科病院」に改める法律案を了承 厚生労働部会


2005-06-28
「精神病院」を「精神科病院」に改める法律案を了承 厚生労働部会

「精神病院」を「精神科病院」に改める法律案を了承 厚生労働部会


2005-06-26
少林寺拳法 神戸市大会開会式 大会参加の少女拳士の皆さんと

少林寺拳法 神戸市大会開会式 大会参加の少女拳士の皆さんと


2005-06-23
三位一体改革の対応で議論 総務部会・地方税財政改革プロジェクトチーム・地方行政調査会合同会議

三位一体改革の対応で議論 総務部会・地方税財政改革プロジェクトチーム・地方行政調査会合同会議


2005-06-17
NPO法人制度の課題について議論 非営利組織(NPO)に関する特別委員会

NPO法人制度の課題について議論 非営利組織(NPO)に関する特別委員会


2005-06-14
国際物流政策について議論 物流調査会

国際物流政策について議論 物流調査会


2005-06-08
来年度水産政策の重要課題取りまとめに向け議論 水産基本政策小委員会

来年度水産政策の重要課題取りまとめに向け議論 水産基本政策小委員会


2005-06-07
国土交通委員会

航空機の運行における安全確保に関する件について 参考人 新町敏行 日本航空社長、山元峯生 全日空社長 政府参考人 国土交通省 岩崎貞二 航空局長に質問。


2005-06-03
「盗撮の禁止等に関する法律案」骨子を了承 内閣部会

「盗撮の禁止等に関する法律案」骨子を了承 内閣部会


2005-06-03
「盗撮の禁止等に関する法律案」骨子を了承 内閣部会

「盗撮の禁止等に関する法律案」骨子を了承 内閣部会


2005-05-31
社会保険庁「事実上廃止し新たな組織構築」 社会保険庁改革案まとまる

会保険庁改革関連合同会議は31日、「社会保険庁の解体的出直しと新組織設立について」と題する同庁改革案を取りまとめ、社会保険庁を「事実上廃止し新しい組織、機能、形態を構築する」との方針を確認した。


2005-05-25
国民投票法案の国会提出を了承 内閣部会・憲法調査会合同会議

国民投票法案の国会提出を了承 内閣部会・憲法調査会合同会議


2005-05-18
JR福知山線の列車脱線事故など議論 整備新幹線等鉄道基本問題調査会

整備新幹線等鉄道基本問題調査会は18日、整備新幹線の整備状況とJR福知山線の列車脱線事故について議論した。


2005-05-18
偽造・盗難キャッシュカードで預金者保護法案の要綱を了承 財務金融部会・金融調査会合同会議

財務金融部会と金融調査会の合同会議は18日、偽造・盗難キャッシュカードによる不正引き出しが多発している件について、預貯金者の保護等に関する法案の要綱を議論し、これを了承した。


2005-05-17
国土交通委員会

国土交通委員会


2005-05-13
タイ、豪州との交渉などについて意見交換 FTA・EPA特命委

タイ、豪州との交渉などについて意見交換 FTA・EPA特命委


2005-05-12
国土交通委員会

港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律案(閣法第六号)(衆議院送付)について 神戸港に焦点を当てながら質問。


2005-05-11
PFI法改正案を了承 民間資本主導の社会資本整備推進調査会・内閣部会合同会議

PFI法改正案を了承 民間資本主導の社会資本整備推進調査会・内閣部会合同会議


2005-05-11
PFI法改正案を了承 民間資本主導の社会資本整備推進調査会・内閣部会合同会議

民間資本主導の社会資本整備推進調査会・内閣部会合同会議は11日、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)の一部を改正する法律案を了承した。


2005-05-11
漁業共済の現状について説明を受ける 水産基本政策小委員会

水産基本政策小委員会は12日、漁業共済と調整保管について水産庁より説明を受けた。


2005-05-01
自由民主党 政調部会にて

自由民主党 政調部会にて


2005-04-28
与党尼崎列車事故対策本部が初会合 5月2日に政府へ対策を申し入れへ

自民・公明の与党両党は冬柴鉄三・公明党幹事長を本部長とする「尼崎列車事故対策本部」を設置し、4月28日に国会内で初会合を行った。


2005-04-27
参議院本会議 代表質問

参議院本会議 代表質問


2005-04-27
本会議にて代表質問に立つ

JR福知山線列車脱線転覆事故に関して、北側一雄国土交通大臣に国土交通大臣としての所感と事故究明に対する取組、今後の安全対策等について質問。


2005-04-27
WTO農業交渉の状況について政府から報告を受ける 農林水産物貿易調査会

農林水産物貿易調査会は27日、WTO農業交渉の状況などについて政府から報告を受けた。


2005-04-25
尼崎市脱線事故へ連絡室設置、情報収集を開始

兵庫県尼崎市で発生したJR福知山線の脱線転覆事故を受けてわが党は25日、武部勤幹事長を室長とする「自由民主党尼崎列車事故連絡室」を発生直後に設置。情報収集を開始した。


2005-04-20
まちづくり3法見直しでヒヤリング 中心市街地再活性化調査会

衰退した商店街を中心とする市街地の活性化のため、各方面からヒヤリングしている中心市街地再活性化調査会の「まちづくり3法見直し検討ワーキングチーム」は20日、日本チェーンストア協会など団体・企業3者を招き参考意見を聞いた。


2005-04-19
国土交通委員会

航空機の運行における安全確保に関する件について 参考人 新町敏行 日本航空社長に質問。


2005-04-18
国際問題に関する調査会

日本のアジア外交(東アジア共同体構築に向けての課題)について。


2005-04-18
偽造・盗難キャッシュカードで預金者保護法案の要綱を了承 財務金融部会・金融調査会合同会議

財務金融部会と金融調査会の合同会議は18日、偽造・盗難キャッシュカードによる不正引き出しが多発している件について、預貯金者の保護等に関する法案の要綱を議論し、これを了承した。


2005-04-05
参議院 国土交通委員会 質問

参議院 国土交通委員会 質問


2005-04-05
参議院 国土交通委員会 質問

参議院 国土交通委員会 質問


2005-04-05
国土交通委員会

航空法の一部を改正する法律案(閣法第五八号)について 政府参考人 岩崎貞二 航空局長に質問。


2005-04-01
地球温暖化防止には環境にやさしいエネルギーが必要 再生可能エネルギーに関する小委員会

再生可能エネルギーに関する小委員会が1日開かれ、地球温暖化防止対策に関連して太陽光やバイオマスなど新たなエネルギーの導入について意見交換を行った。


2005-03-20
国際問題に関する調査会

日本のアジア外交(東アジア共同体構築に向けての課題)について


2005-03-12
日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加

日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加


2005-03-12
日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加

日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加


2005-03-12
日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加

日米硫黄島戦没者合同慰霊顕彰式式典に参加


2005-03-01
議員会館事務所にて執務中

議員会館事務所にて執務中


2005-03-01
兵庫県から皇居清掃奉仕にご参加の皆様と国会見学をご一緒した後、国会議事堂前庭にて記念撮影

兵庫県から皇居清掃奉仕にご参加の皆様と国会見学をご一緒した後、国会議事堂前庭にて記念撮影


2005-02-24
安倍幹事長代理と記者会見

安倍幹事長代理と記者会見


2005-02-23
自民党 公募選挙管理委員会

自民党 公募選挙管理委員会


2005-02-23
国際問題に関する調査会

国際問題に関する調査会


2005-02-16
国際問題に関する調査会

日本のアジア外交(日中外交の回顧と今後の課題)について。


2005-02-01
参議院 予算委員会 出席

参議院 予算委員会 出席


2005-02-01
参議院 予算委員会 出席

参議院 予算委員会 出席


2005-02-01
参議院 予算委員会 出席

参議院 予算委員会 出席


2005-01-18
神崎町町長選 足立候補 出陣式

神崎町町長選 足立候補 出陣式


2005-01-15
E-ディフェンス 実大三次元振動破壊実験施設 披露懇親会

E-ディフェンス 実大三次元振動破壊実験施設 披露懇親会


2005-01-15
淡路島出身者の会 新年互礼会

淡路島出身者の会 新年互礼会