活動報告

2007-03-14
議員外交のあり方について議論 外交力強化に関する特命委員会

 外交力強化に関する特命委員会は14日、議員外交のあり方について議論を行った。  後藤茂之・外交プレーヤーとの連携強化に関するWT座長は、これまでの議論の中で議員外交は「 (1)院(衆議院・参議院) (2)党 (3)議員連盟(党・超党派)による派遣交流という3つに分類される」と説明。衆参両院事務局から議員派遣の予算や派遣先などについてヒアリングを受けた後の意見交換では、議員外交の充実強化を図るべきとの認識のうえで、「限られた予算の中で、無駄を削る一方で、派遣先や交流先を戦略的に考えるべき」「海外に国会議員が行くと、受け入れる在外公館にかかる負担面も見直すべき」などの意見が議員から出された。森喜朗委員長は、「経費を削減し、予算を有効に使うことと、議員特権で海外に行くことをやめ、意識改革が必要」と述べた。  同委員会は効果的で戦略的な議員外交の展開をめざし、引き続き議論を深めていく方針。